< NEWS・更新履歴 >
除草作業
2014.5.23
テスト明けの今日、全校で一斉に除草作業を行いました。
晴天の中の作業、集中してやると少し汗ばむくらいでしたが、全校生徒で学校の環境を美しくするのはとても気持ちのいいものでした。
専門委員会
2014.5.20
本日、専門委員会の活動を行いました。子どもたちは熱心に活動をしてくれています。写真は、環境美化委員が花の苗を植えているところと文化委員が掲示物を貼ってくれているところです。こうした子どもたちの力で、校内の環境が美しく整えられています。
第2回フラワーオアシス!
2014.5.17
本日、初夏を思わせる晴天のもと、第2回のフラワーオアシスを行いました。130人あまりの生徒が参加し、チューリップの球根の掘り出しと、草取りを行いました。採れた球根は、乾燥させた後、秋に土に埋めます。来年の春にはまた美しい花々を咲かせることになります。
前期教育実習生が来ています!
2014.5.16
12日(月)から、将来教師を目指す5人の卒業生(大学生)が本校に教育実習に来ています。担当教科は、それぞれ1年生国語、1年生体育、2年生理科、2年生体育、3年生体育です。30日(金)までの3週間、担当教諭と一緒に授業や部活動の指導にあたります。少しでも教師としての厳しさや楽しさを体感してもらえればと思います。
帰着予定
2014.5.10
3年生修学旅行団は、18時に名古屋を出発し、18時45分すぎに、各地へ到着する予定です。
名古屋到着
2014.5.10
三年生修学旅行団は予定通り名古屋に到着し、今バスに乗り込むところです。
新幹線乗車
2014.5.10
予定通り、3年生は16時の新幹線に乗車しました。
帰路
2014.5.10
三日間の活動を終えた三年生は現在東京駅で待機しています。
16時の新幹線に乗車します。名古屋駅到着は17時41分の予定です。
名古屋駅到着後バスに分乗しますので、おって「すぐメール」でお知らせいたします。
月島もんじゃ
2014.5.10
東京での最後の行程は、学級ごとに月島のもんじゃ店を貸し切っての昼食です。
初めてもんじゃ焼きを食べる生徒も多いようです。お店の方に焼き方を教えていただきながら、クラスそろっての楽しい昼食となりました。
上野分散学習
2014.5.10
上野分散学習の様子です。上野動物園や国立西洋美術館、国立科学博物館など上野公園内の施設から2カ所選択し、班ごとに見学しました。
Page1
Page2
Page3
Page4
Page5
Page6
Page7
Page8
Page9
Page10
Page11
Page12
Page13
Page14
Page15
Page16
Page17
Page18
Page19
Page20
Page21
Page22
Page23
Page24
Page25
Page26
Page27
Page28
Page29
Page30
Page31
Page32
Page33
Page34
Page35
Page36
Page37
Page38
Page39
Page40
Page41
Page42
Page43
Page44
Page45
Page46
Page47
Page48
Page49
Page50
Page51
Page52
Page53
Page54
Page55
Page56
[最新の状態に更新]
当サイトは著作権・肖像権に守られています。全てのコンテンツの転載・転用を禁じます。