< NEWS・更新履歴 >

 ☆★☆三泗小中学校書写展覧会☆★☆2014.1.23
1月25日(土)〜1月28日(火)まで、四日市市文化会館で三泗小中学校書写展覧会が催されます。
国語の時間や冬休みの宿題に頑張った成果が展示されていますので、よろしければ足を運んでみてください。

《期 日》1月25日(土)〜1月28日(火) 午前9時〜午後4時30分
     (ただし、1月27日(月)は閉館 1月28日(火)は午後3時まで)
《会 場》四日市市文化会館 第1展示室
《出品者》1年 宇藤 七帆さん  西山 広華さん  作谷 美優さん  中西 玲奈さん  渡邉 結香さん  
         稲垣 結乃さん  早川 純令さん  渡邉 智香さん
     2年 作谷 美久さん  島 かのんさん  戸川 里菜さん  稲垣 朱音さん  續石あとりさん  鈴木 まみさん
     3年 成田 淳志さん  山下 朋香さん  吉原  翼さん  二宮 羽衣さん  小寺 晶子さん 
        伊藤 綾音さん  松浦 美月さん
     AB組 坂東 彩花さん  櫻井 愛音さん

 民話語りをしていただきました2014.1.23
 1月22日(水)、2年1組・2組・6組を対象に民話語りをしていただきました。澄んだ空気の中、民話の世界に子どもたちが浸っていました。

 新人バスケットボール北勢地区予選大会 優勝!2014.1.21
女子バスケットボール部が、18(土)、19(日)に行われた新人大会で優勝しました。
決勝戦では、桜中に104対19で勝利しました。
2月1(土)・2(日)には、サンアリーナ(伊勢)で県大会が行われます。


 新1年生体験授業!2014.1.17
 昨日、大矢知興譲小学校と八郷小学校の6年生児童が来校し、中学校の授業を体験しました。中学校生活を紹介した後、教科担任が各クラスごとに体育・美術・社会・国語・数学・理科の授業を行いました。どのクラスも最初は緊張気味な様子でしたが、身体を動かしたり、担任の先生をモデルにしてクロッキー(速描)したり、班の友達と相談して意見を発表したりしながら、どの児童も目を輝かせて授業を受けていました。

 小学校の先生と一緒に授業を行ってきました12014.1.17
 今年も「学びの一体化」の取り組みの一つとして、中学校の先生が小学校へ行って、小学校の先生と一緒に授業をしてきました。子どもたちは熱心に取り組んでくれていました。
 写真は、大矢知興譲小学校6年生での外国語活動の授業です。
  

 出張図書館122014.1.17
 今回はクイス形式!本文の一節を表紙に書いておいてもらいました。さてあなたは何の本かわかるかな……一度は読んでもらいたい日本の文豪たちの作品……です。
 図書室にも紹介してもらってありますよ。

 箏演奏実習(2年3・4・5組)2014.1.14
 本日から、2年生の箏の演奏実習が始まりました。外部講師の山田雅楽順(うたより)先生から、日本の伝統音楽である箏を演奏するときの姿勢から基本的な奏法を教えていただき、「さくら」の前半部分を練習しました。生徒も自然にいつもより背筋が伸び、自分たちが奏でる穏やかな音色を楽しんでいました。今後、2年生の全クラス各2時間ずつの実習を行い、「さくら」を全員が演奏できるようになることを目指します。

 出張図書館112014.1.9
 職員室前に本の紹介コーナーがあります。
 今回は司書さんお勧めの本、「ドラことば」(こころに響くドラえもん名言集)と「国語辞典の遊び方」をおいてあります。普段あまり手に取らない分野の本です。一度見てみてください。

 安全委員会・交通安全のぼり2014.1.8
 本日から3学期がスタートしました。
 始業式後に、安全委員会から『交通安全のぼり』のお披露目を行いました。こののぼりは、安全委員会が企画し、子どもたちでコピー(標語)・フォント・配色などをデザインしたものです。コピーは、【事故してからではもう遅い!!】「ヘルメット着用」「一時停止」「一列走行」です。
 安全委員会の登校指導活動時に掲げる予定です。今年も交通事故0を目指すとともに、地域の方に迷惑をかけることのないように、より一層、交通ルール遵守・マナー向上に努めたいと思います。

 ブラスバンド部アンサンブルコンテスト2013.12.27
12月26日(木)四日市文化会館で行われた三重県アンサンブルコンテスト北地区大会に参加しました。サックス4重奏・木管混成8重奏・打楽器5重奏・金管8重奏の4団体が出場し、すべての団体が銀賞をいただきました。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30 Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40 Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50 Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56
[最新の状態に更新]
当サイトは著作権・肖像権に守られています。全てのコンテンツの転載・転用を禁じます。