< NEWS・更新履歴 >

 フラワーパークに到着2013.6.6
 加佐登町にあるフラワーパークで昼食をとり、全ての班が鈴鹿青少年センターへ向けて出発しました。

 ロングハイキングスタート2013.6.6
 10時すぎに最初のメニューであるロングハイキングがスタートしました。鈴鹿市考古博物館から鈴鹿青少年センターまで約17kmの行程。
 曇っていますが、風もあり、心地よい始まりです!!!!

 自然教室出発式2013.6.6
 体調不良などによる欠席者2名を除く1年生253名が自然教室に出発しました。着替えなどの荷物が入った朝明中バックをトラックに積み込んで、青少年センターまで出発です。

 避難訓練2013.5.31
 本日6限目に、授業時に地震が起こったら……という設定で避難訓練を行いました。いつどこでおこるかわからない災害。運動場ではグランドの真ん中で低い姿勢で待機していました。
 どんなときにおこっても、想定にとらわれず、最善を尽くし、率先避難者となれるよう心構えをもってすごしていきましょう。

 さわやかな朝2013.5.31
 久々にスッキリと晴れた今朝。朝練に励む子どもたち。挨拶の声も元気に聞こえてきます。
 写真は、少しでも自分の力を伸ばそうと先生に励まされながら走る男子バスケット部のさわやかな姿。
 そして、玄関を掃いていると、「かわります」「私たちがやります」と声をかけてくれた女子バスケット部の子たち。いつも学校周りをきれいにしてくれているのですが、その姿がさわやかですてきでこちらも撮りました。

 出張図書館72013.5.31
 今回紹介してもらった本は、「時の記念日」にちなんだ本です。この機会に「時間」というものも改めて考えてみるといいですね。誰にでも同じくあるはずの1日24時間ですが……。

 3年生保護者の皆様へ2013.5.29
 17時頃、「朝明中学校修学旅行団」は、名古屋駅を出発して、現在バスにて四日市に向かっております。この先、交通渋滞に巻き込まれなければ、18時頃には各地に到着する予定です。保護者の皆様については、PTA役員が場内整理を行っておりますので、その指示に従っていただき、それぞれの待機場所で待っていていただくようお願いいたします。
 なお、学校へ迎えに来ていただく保護者の皆様の駐車場について、グランドを開放する予定でしたが、雨で下がぬかるんでいるため、西側の体育館前等の駐車場へ止めていただくよう変更します。

 帰路−新幹線2013.5.29
 定刻通り15時に東京駅を出発しました。3日間の反省をしながら新幹線で帰ります!
 予想されていた雨は全く降らずに東京でのすべての活動を終えることができました。天気が崩れずに済んだのは、日頃の行いの良さでしょうか。
 

 いよいよ修学旅行も……2013.5.29
 すべての行程を終え、子どもたちは今東京駅で待機しています。
 15時発ののぞみに乗車します。

 もんじゃ焼き22013.5.29
 悪戦苦闘して、いろんな形のもんじゃができました。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30 Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40 Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50 Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56
[最新の状態に更新]
当サイトは著作権・肖像権に守られています。全てのコンテンツの転載・転用を禁じます。