< NEWS・更新履歴 >
お花をありがとうございます!
2013.5.13
本日朝、地域の方が学校にお花〜花菖蒲を届けてくださいました。名前も仰られずに立ち去られましたのでこの場を借りてお礼を申し上げます。ありがとうございます。
生徒昇降口に飾らせていただきました。花菖蒲の花で、学校にも心にも明かりが灯ったようです。
1学期中間テスト〜学習計画
2013.5.13
家庭訪問もいよいよ最終日。保護者の皆様にはお世話になりました。今後とも共に子どもの成長を見守らせていただきたいと思いますのでよろしくお願いします。
さて、そんな今日は、中間テストの発表日です。そして学習を計画的に充実させるためにも、学習の計画を3学年とも立てています。1年生にとっては初めての経験になりますので授業の中で計画も立ててみました。
みんな、頑張って学習の成果を発揮してくれることを期待します。
出張図書館3
2013.5.5
新聞を読むことは知識を増やし、思考力を高める上でも大切なことといわれます。5月から図書室にも新聞を配置しました。それにちなみ、今回は新聞に関わる図書を紹介してもらいました。
四日市市「子ども議会」に参加
2013.4.30
4月20日(土)四日市市「子ども議会」が開催され、本校からも、3年生の安田さんと長尾さんが子ども議員として参加しました。安田さんは、「産業、観光の発展振興について」というテーマで、四日市市の市制について質問し意見を述べていました。
広い議場での体験は、社会を考える有意義な機会となったようです。
出張図書館2
2013.4.29
5月こどもの日が近づいてきました。こどもの日といえば……柏餅にちまき……かな。
今回は和菓子の本を紹介してもらいました。
体験入部スタート
2013.4.24
中学校生活の中で大きな位置をしめる部活動。入学した1年生たちの体験入部が始まりました。あいにくの雨でトレーニング中心の活動となった部が多いのですが、これからの中学校生活を充実したものにできる自分にあった活動を見つけてくれるといいと思います。
掲示物
2013.4.24
学級作りが進み、教室にもさまざまな掲示物ができあがってきています。
今年は、廊下にもフォルダーを貼り、子どもたちの作品などを掲示していこうと思います。御来校いただいた際に子どもたちの姿とあわせてみていただけると嬉しいです。
春季大会たけなわ!
2013.4.22
各クラブで現在春季大会が行われており、子どもたちは日ごろの練習をいかして精一杯活躍してくれています。
4月21日(土)22日(日)に行われたバスケットボールの選抜三泗大会では、女子が優勝!しました。そして、6月8日(土)9日(日)に行われる県選抜大会に出場します。男子も3位に入賞です。
そのほか、ハンドボールの春季選手権大会では男子が県3位、ソフトボール中日本中学生ソフトボール大会で三泗地区3位となっています。
惜しくも敗れてしまったクラブもありますが、夏の大会に向けていっそう練習に励み、心も体も強くなってくれることを期待しています。
フラワーオアシス!
2013.4.20
4月20日(土)に今年度第1回目のフラワーオアシスを行いました。生徒会本部が呼びかけ、120名の生徒が参加しました。天候にも恵まれ、PTAの役員さんたちとともに、花壇の除草作業を行いました。今年度も年間を通して、美しい花をたくさん咲かせましょう。
なお、花壇に美術部デザインの新しい素敵な看板を立てました。
本のミニコーナー1〜H25
2013.4.19
いよいよ22日月曜から図書館が開館します。今年は2週間で2冊借りられるようにします。じっくり本に親しんでくださいね。
そして、今年度は木曜日9時30分から16時15分まで司書さんがいます。本の情報などどんどん司書さんにたずねましょう。
Page1
Page2
Page3
Page4
Page5
Page6
Page7
Page8
Page9
Page10
Page11
Page12
Page13
Page14
Page15
Page16
Page17
Page18
Page19
Page20
Page21
Page22
Page23
Page24
Page25
Page26
Page27
Page28
Page29
Page30
Page31
Page32
Page33
Page34
Page35
Page36
Page37
Page38
Page39
Page40
Page41
Page42
Page43
Page44
Page45
Page46
Page47
Page48
Page49
Page50
Page51
Page52
Page53
Page54
Page55
Page56
[最新の状態に更新]
当サイトは著作権・肖像権に守られています。全てのコンテンツの転載・転用を禁じます。