< NEWS・更新履歴 >

 全校集会(3月18日)2013.3.21
2学期末以降の運動部や文化部の表彰と、図書委員会から1年間で本を借りた冊数が多い人の表彰が行われました。卒業式を終えて、1・2年生のだけの全校集会でしたが、表彰される人も聞いている人も立派な態度でした。また、校長先生からの「WBC 日本 対 台湾」の話を聴き、感謝する心の大切さについて考えました。

 吹奏楽部 訪問演奏2013.3.17
 3月17日(日),吹奏楽部がケアパートナー四日市さんに訪問演奏に伺いました。童謡や演歌といった、なじみのある曲を数曲演奏させていただきました。皆さん一緒に歌ってくださったりして、大変楽しい時間をすごさせていただきました。最後は「ふるさと」を皆さんと歌って終わりました。
 これからもこのようなふれあいを大切にしていきたいです。ありがとうございました。

 卒業式2013.3.8
 つい先ほど、無事卒業式を終えることができました。
 厳粛な雰囲気に包まれた、とても凛とした卒業式でした。3年生は素晴らしい歌声を残し、大きな感動と拍手に包まれて旅立っていきました。3年生の勇姿を、次は在校生のみんなが引き継いでいってくれることでしょう。
 卒業生のみなさん、そして保護者の皆様、本日はご卒業おめでとうございました。
 

 明日は卒業式2013.3.7
 いよいよ明日で3年生とはお別れ。
 3〜4限目には全校での予行演習を行い、放課後は1・2年生が会場の整備と3年生の教室清掃をしてくれました。吹奏楽部や送辞の練習も熱が入っており、準備は万全です。3年生も当日に向けて繰り返し練習しました。
 写真は美術部が卒業式のために準備してくれた大きな絵です。放課後に一生懸命昇降口で取り付け作業をしてくれていましたね。
 在校生一丸となって取り組んだ卒業式の準備。卒業生の想いと重なって、明日はきっと素敵な式になると思います。
 明日、249名の旅立ちの時です。

 卒業式会場準備2013.3.5
 3年生を送り出す準備が着々と進んでいます。
 今日は、1年生のみなさんが、会場周辺の清掃を行ってくれました、2年生のみなさんは、2〜4限と放課後を使い、会場の設営をしてくれました。また準備の傍ら、送辞の予行演習も行っています。
 卒業式まであと3日。今はがらんとしたこの会場に、当日はどんな感動が生まれるのでしょうか。

 自転車盗難防止啓発活動!2013.3.5
 5日、自転車盗難防止の啓発も兼ねたあいさつ運動・声かけ運動が行われました。朝から校門にお越しいただいたのは、北警察の方や警察協助員のかたがたです。
 本校の教員も一緒に朝のあいさつを行いました。
 盗難防止のため、ツーロックを心がけましょう。

 本のミニコーナー212013.3.1
 卒業式が1週間後に迫ってきました。中学校生活を終了し旅立つ3年生のみなさん。人生の友とするような本との出会いはあったでしょうか。
 今回紹介してもらったのは「卒業」「ゆめ」に関する本です。自分の人生をより豊かにしていきたいですね。

 久留倍官衙遺跡講演会2013.2.27
1,2年生は学年末テストも終わりほっと一息。そんな本日の4限目は、朝明中のすぐ近くにある久留倍官衙遺跡に関する講演を全校で聴きました。
この遺跡は朝明中の校区内にあり、弥生時代から戦前まで、政庁、倉庫、防空壕など何らかの形でその時代の人々に利用されていました。社会科の授業で習った天武天皇や聖武天皇も立ち寄ったことがあると言われ、国から指定を受けている非常に貴重な遺跡なのです。
市教委社会教育課の方のお話による新たな発見あり、奈良時代からタイムスリップしてきた(?)スペシャルゲストの登場ありで、とても楽しいひとときでした。ぜひ、みなさんも地域の歴史に興味を持ってください。

 PTA広報紙佳作受賞2013.2.26
 本校のPTA広報紙が、四日市市小中学校広報紙コンクールで佳作(レイアウト賞)に入賞しました。
 製作に関わってくださった皆様本当にありがとうございました。

 新入生説明会2013.2.26
 本日26日、平成25年度新入生の保護者の方を対象にした、説明会と物品販売を行いました。お越しいただいた皆様ありがとうございました。ご不明な点などありましたらまたお問い合わせください。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30 Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40 Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50 Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56
[最新の状態に更新]
当サイトは著作権・肖像権に守られています。全てのコンテンツの転載・転用を禁じます。