< NEWS・更新履歴 >

 大矢知興譲小学校で吹奏楽部演奏2012.10.27
                     

 


                                                               10月27日 大矢知興譲小学校の6年生の参観授業で吹奏楽部が演奏をさせていただきました。途中に 生徒たちが考えた楽器紹介や6年生の指揮者の体験も行いました。お礼に6年生のみなさんからも「平和の鐘」という曲を歌っていただきました。とてもきれいな合唱を聴かせていただきました。文化祭前で十分な練習はできませんでしたが、生徒たちが考えた楽器紹介や短い時間の中ながらも重ねて練習をした演奏で、楽器や楽器を合わせての合奏に親しんでもらえたと思います。

 本のミニコーナー132012.10.26
 10/27〜11/9は読書週間。今年のテーマは「ホントノキズナ」。気候もよくなってきたこの季節。たくさの本、いろいろな分野の本に接して自分の世界を広げられるといいですね。
 ミニコーナーにも本を紹介してもらっていますので、手にとってみてください。金曜日には司書さんも来ていますのでお話をしてみるのもいいですね。

 八郷ふれあいまつりで吹奏楽部演奏2012.10.21
八郷ふれあいまつりで吹奏楽部が演奏をしてきました。
音楽に合わせての手拍子や暖かい拍手もいただき、地域のみなさんと楽しいひと時を過ごすことができました。

 中体連新人戦第2日目2012.10.20
 本日も晴天なり。朝から熱戦が繰り広げられています。
【結果速報】
○ バスケットボール男子(中央緑地体育館)
 準決勝 59対100菰野中
 順位決定戦 49対62大池中 
○ 卓球女子(霞ヶ浦体育館)
 団体 3位  
○ サッカー(垂坂サッカー場)
 2回戦 1対2南中
○ バスケットボール女子(中部中)
 準決勝 105対16川越中
 決勝戦 83対42桜中 優勝
○ 野球(霞ヶ浦第一野球場)
 2回戦 5対2内部中
 ブロック決勝 3対4x羽津中 ブロック準優勝
○ 硬式テニス(三滝コート)
 松浦さん・伊藤さんペア 優勝 
○ 体操(暁)
 高畑さん 総合2位 
○ 陸上(中央緑地)
 100m女子 柴原さん 優勝
 3000m男子 和氣さん 2位
○ ソフトテニス男子(四日市ドーム)
 山中さん・服部さんペア 優勝
 松永さん・山下さんペア 準優勝
○ 柔道(三滝中)
 個人・ 谷川さん、下村さん 3位
   ・ 川村さん 準優勝  向原さん、鈴木さん 3位
   ・ 福山さん 優勝
   ・ 古市さん 3位
   ・ 浜野さん 準優勝

 本のミニコーナー122012.10.19
 今回は、間近にせまる文化祭にちなんで「歌」に関わる本を紹介してもらっています。歌が心に残るのは、その背景にあるさまざまなドラマなどとセットになることも多いようです。本のなかの「歌」のドラマにも触れてみてください。

 中体連新人戦第1日目2012.10.19
 昨日までの台風の影響による雨もあがり、晴天のもと新人戦が開催されています。3年生からバトンを引き継いだ1・2年生の新チームの健闘を応援よろしくお願いします。
【結果速報】
○ バスケットボール男子(中央緑地体育館)
 1回戦 46対18暁中
 2回戦 57対25笹川中
 3回戦 62対40三滝中 
 ※ 準決勝を、菰野中と明日10時55分から同会場で行う予定です。
○ ソフトボール(大羽根野球場)
 1回戦 6対4楠中
 2回戦 1対4三滝中
○ 卓球男子(霞ヶ浦体育館)
 団体 3位  
 個人 1年藤井さん 準優勝
     2年成田さん 3位
○ バレーボール女子(港中体育館)
 2回戦 2対0 
 3回戦 1対2菰野中
○ サッカー(垂坂サッカー場)
 1回戦 1対0八風中
 ※ 2回戦は、明日10時20分から同会場で行う予定です。
○ バレーボール男子(楠緑地体育館)
 1回戦 0対2大池中
○ ハンドボール男子(菰野)
 28対15羽津中
 11対34南中・笹川中合同チーム
 ※ 明日決勝トーナメントを同会場で行います。
○ ハンドボール女子(菰野)
 3対10西笹川中
 7対10菰野中
 ※ リーグ戦残り2試合を明日同会場で行います。
○ バスケットボール女子(中部中)
 2回戦 88対18中部中
 3回戦 93対30朝日中 
 ※ 準決勝は、川越中と明日9時30分から行います。
○ 陸上(中央緑地)
 200m女子 柴原さん 優勝
 800m男子 和氣さん 2位
○ ソフトテニス男子(三滝中)
 団体 優勝
○ 野球(霞ヶ浦第一野球場)
 1回戦 2対1笹川中
 ※ 2回戦は、明日内部中と11時から同会場で行います。

 魅力ある学校づくり〜訪問授業2012.10.17
 10月17日(水)、今度は大矢知興譲小学校2年生のクラスへ、中学校の体育の先生が訪問し、マットや跳び箱などの授業を行ってきました。小学校の先生にとっても指導の参考にしていただけたようですが、中学校の教員も、子どもたちの素直で熱心に取り組む様子に楽しい時間をすごせたようです。
 この子どもたちのまっすぐに学ぶ姿を小学校から中学校へつないで行きたいと思います。

 自転車点検2012.10.16
 本日9時から北警察と大矢知交番、地元の3つの自転車業者さんが、子どもたちの自転車の点検を行ってくださいました。これは、自転車盗難防止モデル校として指定された本校への支援の一環です。点検結果について、生徒会本部役員のみなさんが伺い、昼食の時間に放送を利用して全校生徒に呼びかけてくれました。
 普段命を預けている自転車についてもしっかり点検の必要がありますね。

 新人戦壮行会&認証式&生徒会役員交代2012.10.15
 本日の6限目に、中体連新人大会の壮行会と後期専門委員会の認証式を行いました。その後続けて、生徒会役員の交代にあたり新旧生徒会長からあいさつがありました。
 これからは部活動、生徒会活動など多くの面で2年生のみなさんが中心となっていきます。3年生のみなさんは卒業まで自分たちの経験を後輩達に伝え、1年生のみなさんは来年に備えて先輩方をサポートして下さい。各学年それぞれが自分達の役割をきちんとこなして、朝明中学校がさらに良い学校になるように頑張りましょう。

 魅力ある学校づくり〜訪問授業 2012.10.15
 10月12日(金)、中学校の先生が八郷小学校を訪問して、小学校の先生と授業を行ってきました。対象は5年生で外国語活動です。
 英語を話す、日本人の先生、校区の中学校の先生に親しみを感じて、子どもたちも打ち解けて学習を楽しんでくれていました。2年後、この5年生の子どもたちが中学校を楽しみに入学してきてくれることを期待しています。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30 Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40 Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50 Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56
[最新の状態に更新]
当サイトは著作権・肖像権に守られています。全てのコンテンツの転載・転用を禁じます。