< NEWS・更新履歴 >
大雨に伴う生徒の下校について
2012.9.18
9月18日(火)14時50分頃、四日市市危機管理室から教育委員会を通じ、「朝明川の水位が警戒水位に達しそうである」との連絡がありました。そこでこの後の活動を切り上げ、15時30分頃から生徒を下校させております。また、この後も雨が降ることも予想されますので、明日の朝練も中止したいと思います。
明日は、通学路の安全に十分注意の上登校させるようよろしくお願いします。
本日のフラワーオアシスは中止します。
2012.9.15
本日予定していましたフラワーオアシスは、大雨・洪水警報が発令されているため中止とさせていただきます。
なお、次回は10月27日(土)9時からを予定しておりますのでよろしくお願いします。
本のミニコーナー8
2012.9.15
今週紹介していただいたのは、「敬老」にちなんだ本です。「西の魔女が死んだ」、「13ヶ月と13週と13日と満月の夜」です。ともに図書室にはある本です。読書の秋!是非図書室へ足を運んでください。
体育祭!
2012.9.15
晴天のもと行われた体育祭。
子どもたちはそれぞれの力を精一杯発揮し、感動を分かち合うことができました。
「Believe class mates!〜仲間を信じよう〜」素敵な体育祭でした。
本日は晴天なり!体育祭開催
2012.9.13
今日も朝から快晴。予定通り体育祭を開催します。
朝夕の涼しさとは違い、日中は暑くなりそうですが、子どもたちの熱く競技する姿も見れそうです。
準備完了!明日はいよいよ体育祭。
2012.9.12
秋晴れの下、体育祭の練習と前日準備を行いました。
競技の流れと係の動きを確認し、みんなで力を合わせて準備を行いました。一人ひとりの力が集まった体育祭。明日もきっと素敵な1日となるはずです。
全体練習
2012.9.10
本日の4限目に初めての全校練習を行いました。
約700人で行うリズム体操はとても迫力がありました。
本番も全員で心を揃えて素晴らしいリズム体操が見られることを楽しみにしています。
本のミニコーナー7
2012.9.7
2学期が始まり最初の本のミニコーナーです。今回のテーマは「戦争と平和」。教科書にも出てくる「大人になれなかった弟たちに」と「ここが家だ!〜ベンシャーンの第五福竜丸」を紹介していただきました。
平和であることの大切さ、平和を守るためにできること、考えてみたいですね。
体育祭の取組スタート!
2012.9.6
今日から学級での練習がスタートします。
今日も朝から、いくつかのクラスが、大縄跳びの練習をしていて、グランドに明るい声が響いています。
こうした取組の積み重ねがみんなの心に感動とドラマを作り出していきます。
体育祭の準備!
2012.9.6
5日(水)グランドに体育祭に向けたトラックが引かれました。
1学期から様々な準備を進めてきていますが、こうしてラインが引かれるとますます雰囲気も高まってきます。
「Believe class mates!〜仲間を信じよう〜」仲間と感動を共有し、素敵な体育祭にしていきましょう。
Page1
Page2
Page3
Page4
Page5
Page6
Page7
Page8
Page9
Page10
Page11
Page12
Page13
Page14
Page15
Page16
Page17
Page18
Page19
Page20
Page21
Page22
Page23
Page24
Page25
Page26
Page27
Page28
Page29
Page30
Page31
Page32
Page33
Page34
Page35
Page36
Page37
Page38
Page39
Page40
Page41
Page42
Page43
Page44
Page45
Page46
Page47
Page48
Page49
Page50
Page51
Page52
Page53
Page54
Page55
Page56
[最新の状態に更新]
当サイトは著作権・肖像権に守られています。全てのコンテンツの転載・転用を禁じます。