< NEWS・更新履歴 >

 花の植え替え2012.7.6
先日、緑化委員会で花の植え替えを行いました。
学校の花壇やプランターに色とりどりの日々草を植えました。

また、昨日一部のプランターを大矢知駅と平津駅に設置しに行きました。
駅をご利用の際はぜひご覧ください。

 ブラスバンド部 中村均一先生のレッスン2012.7.2
7月1日(日)、ブラスバンド部の部活説明会でもお知らせした中村均一先生によるレッスンが行われました。
 サクソフォーン奏者や大学の講師として活躍、また、全日本吹奏楽コンクールでも審査員やアドバイスをされている中村先生に今年の吹奏楽コンクールの課題曲である「じゅげむ」を指導していただく中で、大切なことをたくさん教えていただきました。8月5日に行われる三重県大会ですてきな演奏ができるように、活かしていきたいと思います。

 交通安全教室2012.6.30
 6月29日(金)、テスト明けの4時間目、北警察署の方を講師にお招きして交通安全教室を行いました。
 お話やDVDを見せていただき、自転車は軽車両で車と同じであること、自転車の安全な走行方法、ルールを守らない走行が自分や人をも不幸にすることもあることなどを話していただきました。みんな真剣にお話を聴いていました。 
 通学などで自転車を利用することの多い生徒のみなさん!自分の乗り方を再確認し、安全走行を心がけてくださいね。

 訪問授業にいってきました2012.6.29
 昨日午後から、中学校の体育の先生が、大矢知興譲小学校を訪問し、小学校4年生水泳の授業を担任の先生と一緒に行ってきました。少し肌寒いなかでの授業でしたが、子どもたちや小学校の先生と触れ合う姿はとても素敵なものでした。
 校区で子どもたちをよりよく育むことをねらいとしたものですが、今回の取り組みで、子どもたちの成長を意識して、中学校の授業をより楽しいものにしていこうと思います。
 八郷小学校でも今後行う予定です。

 本のミニコーナー62012.6.29
 今回は、夏に向けて、忘れがちな生活や身近な危険等について考えるきっかけになる本〜食事、インターネット、自由等〜を並べてもらいました。悔いのない、自分を大切にした夏休みを過ごせるようにしましょう。

 プール掃除!2012.6.22
今日の天気は、梅雨の合間の晴れ。もうすぐ始まる体育の水泳の授業に向けて、3年生がプール掃除を行いました。水泳部のない本校では、毎年この時期に3年生がプール掃除を行うのが伝統のようです。
青い空、白い雲の下でみるみるきれいになっていくプールを見ていると、水泳の授業がとても楽しみになってきますね。1・2年生のみなさんも、掃除をしてくれた先輩に感謝しながら水泳の授業にのぞみましょう。

 職場体験学習を振り返って2012.6.22
最終日から一夜明けた今日、久しぶりに2年生が学校に揃い、WEL12のまとめ学習を行いました。内容は、お世話になった事業所へのお礼状としおりのまとめ、そしてレポート(WEL12新聞)の作成です。
新聞はテスト終了後に完成予定です。力作を期待しています!

 職場体験学習最終日B2012.6.21
3日間の日程を無事、終えることができました。お世話になった事業所の皆様、本当にありがとうございました。

 職場体験学習最終日A2012.6.21
どの事業所でも、みんな良い顔をして働いていました。明日元気に登校して、みなさんの体験談を聞けるのを楽しみにしています。

 職場体験学習最終日2012.6.21
とうとう最終日となりました。初日にはぎこちなかった作業の手つきも、今日はなかなかのスピードになっていたり、巡回に来た先生にも「いらっしゃいませ。」と言ってくれたり・・・。確かな成長とともに、充実した3日間が送れたのではないでしょうか?
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30 Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40 Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50 Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56
[最新の状態に更新]
当サイトは著作権・肖像権に守られています。全てのコンテンツの転載・転用を禁じます。