< NEWS・更新履歴 >

 7月5日(土)フラワーオアシス2014.7.5
 1年生を中心に約20名が参加し、生い茂った雑草を抜きました。雨に濡れた土に悩まされながらも、PTAの方々とともにみんな頑張りました。

 今月は26日(土)にも実施予定です。

 7月5日(土)フラワーオアシス2014.7.5
 本日、時おり雨に見舞われるあいにくの天候となりましたが、第4回フラワーオアシスを実施しました。

 授業参観・学年懇談会2014.7.4
  本日、今年度2回目の授業参観を行いました。今回は、担任以外の教科の授業でした。中には、水泳の授業もありました。暑い中でしたが、どのクラスも意欲的に取り組めていました。多くの保護者の方に参観いただきありがとうございました。また、学年懇談会では、1年生が自然教室、2年生が職場体験学習、3年生が修学旅行の様子を、スライド画像や映像を使って見ていただきました。どの学年も保護者の方の温かい笑い声に包まれていました。

 ブックバイキング2014.7.2
 本日昼休み、図書室で司書さんがブックバイキングを開催してくれました。机の上に平置きしてもらってある新刊書などを手に取って、子どもたちは思い思いに楽しんでいました。

 あいさつ運動2014.7.2
 7月1日(火)、午前7時30分から八郷地区自治会の方々と本校生活委員(1〜3年生計42人)がタイアップして行ったあいさつ運動がありました。登校してきたほとんどの生徒が「おはようございます。」と、あいさつを返していましたが、今後、さらに元気な声であいさつができるようにしていきましょう。また、中学校から地域全体にあいさつの輪を広げていきたいですね。

 「校歌の垂れ幕」完成2014.6.26
 4月の始業式で、校長先生が一年を通して大切にしていきたいこととして、話された「集会(校歌)」「挨拶」「時間」「整頓」のうちの一つ、「校歌」について、今年度は、集会や行事など様々な場で歌うようにしています。
  そこで、いつでも歌詞を見ながら歌えるように校歌の垂れ幕を作成し、体育館の東側2階の手すりに張り付けました。生徒の皆さんは、少しでも大きい声で歌えるようにしていきましょう。

 2年生 職場体験 3日目!!!2014.6.19
いよいよ最終日となりました。
仕事にもだいぶ慣れてきて、少し高度な作業も任されている事業所もありました。
また、朝明中の生徒は良く動いてくれると事業所の方からお褒めの言葉をいただくところもありました。
この3日間で、四日市の各地で朝明の中学2年生の輝く姿がありました。
明日からは学校生活が再開します。この3日間で学んだことを活かし、朝明中学校での活躍を見せてほしいと思います。

 2年生 職場体験 2日目!!2014.6.19
2日目です。
少し慣れてきて動きがテキパキしてきました。
一方で、慣れない仕事に疲れも見えてきました。
最後までマナー・あいさつ・返事を忘れずに、残り1日がんばりましょう。

  「かも」かも!?2014.6.18
 夏の水泳授業のための清掃に向けて、プールの水抜きを行いました。すると今朝方、残った水に「かも」が飛来!餌となる小生物をついばんでいました。
 

 2年生 職場体験 1日目!2014.6.18
職場体験が始まりました。
1日目ということもあり、非常に緊張した面持ちでしたが、各事業所でがんばっている姿が見られました。
今まで学んだ、あいさつ・マナー・礼儀を活かして明日以降も頑張っていきましょう。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30 Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40 Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50 Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56
[最新の状態に更新]
当サイトは著作権・肖像権に守られています。全てのコンテンツの転載・転用を禁じます。