先日、東北地方で発生した東北地方太平洋沖地震。日々流れるニュース映像を見ながら、日本中の人々が被災された方々に対して「私たちに出来ることは何か」を問い続けているのではないでしょうか。 朝明中学校でも、生徒会を中心に「私たちに出来ることは何か」を考えました。本来なら、私たちが現地に行きお手伝いをしたいところですが、現実問題として私たちには難しい・・・ そこで、「大きな力ではないが、たくさんの人が少しずつ力を出し合えば、被災した人たちの役にたてるはず!!」という思いから、本日から生徒会役員が昇降口に立ち、募金活動の取り組みをスタートしました。
★取り組みは以下の内容です★ ◎ 期間 3月22日(火)〜24日(木) の3日間 ◎ 時間 8:00〜8:30 ◎ 場所 本館昇降口付近 ◎ 金額 自分のお小遣いでできる程度
初日からたくさんの生徒、教職員が募金に協力をしてくれました。朝明中学校も微力ではありますが、「今回の大震災で被災された地域が一日も早く復興できるように」との願いを込め、募金活動に取り組みたいと思います。
尚、今回集められた募金は、生徒会が責任を持って管理、集計をします。集計金額は、3月25日の終了式で発表後、四日市市市役所総務課義援金受付係へ寄付いたします。 |
|