< NEWS・更新履歴 >

 10月26日(火) 合唱練習 たけなわ!!2010.10.26
 11月2日(火)の文化祭に向けて、各学年とも朝から放課後まで一生懸命合唱の練習をしています。






 <合唱コンクールの日程>
  8:50〜開会式                  ※保護者のみなさんには8:30から
  9:05〜学年合唱(1〜3年)            駐車場を開放しますので、グランド
  9:20〜合唱コンクール(1,2年)         北口からお入りください。
 10:40〜休憩                   ※新館では作品展示をしておりますので
 10:55〜合唱コンクール(3年)           午前中にみてください。
 11:40〜移動
 12:00〜昼食
 12:35〜3年展示見学
 13:15〜2年展示見学
 13:55〜1年展示見学
 14:25〜移動(体育館へ)
 14:40〜ブラスバンド部発表
 15:05〜合唱コンクール審査・講評・閉会式
 15:40〜短学活・後片付け

 10月23日(土)フラワーオアシス 植栽!!2010.10.25
 新人戦のために、一週間延期になったフラワーオアシスでしたが、1,2年生は部活動で、3年生は高校の体験入学・見学会で参加してくれた生徒は45人でした。

 しかしながら、PTAの方の協力もあり、段取りよく作業を進めることができ1時間少々で植栽の作業を終えることができました。

 終わった後は、恒例の「豚汁」をみんなで食べて大満足でした。

 10月17日(日) 八郷ふれあい祭り!!2010.10.17
 穏やかな天候の中、八郷ふれあい祭りが八郷小学校のグランドで行われました。グランドにテントを並べて、八郷汁やみたらしだんごなどもふるまわれ、地域の人でいっぱいになりました。

 お昼に毎年の恒例になっている朝明中学校ブラスバンド部の演奏がありました。「崖の上のポニョ」「ハッピネス」「涙そうそう」などおなじみの曲を演奏し、地域の人たちも思わずテントから出てきて聞き入っていました。

 10月16日(土) 新人戦 2日目!!2010.10.16
【ソフトテニス男子】(四日市ドーム)・・個人戦は、服部・池田ペアが準優勝、吉田・白石ペアがベスト8でした。

【ソフトテニス女子】(四日市ドーム)・・個人戦は、松原・植村ペアがベスト8でした。

【バスケットボール男子】(中央緑地体育館)・・準決勝戦は中部中と対戦し(93−37)で勝ちました。決勝戦は菰野中と対戦し(106−66)で勝ち優勝しました。

【バスケットボール女子】(中央緑地体育館)・・準決勝(53−52)で川越中に勝ち、決勝戦は(55−108)で桜中に敗れ、準優勝でした。

【卓球女子】(霞ヶ浦体育館)・・1回戦で羽津中と対戦し、健闘しましたが(0−3)で敗れました。

【ハンドボール男子】(菰野町体育館)・・準決勝(11−38)で菰野中に敗れベスト4でした。

【ハンドボール女子】(菰野町体育館)・・準決勝で西笹川中に(17−5)で勝ちました。決勝戦は笹川中と対戦し(15−11)で勝ち優勝しました。

【サッカー】(朝日町グランド・朝日中グランド)・・準決勝戦は6−1で西陵中に勝ち、決勝戦は2−3で惜しくも朝日中に負けました。準優勝でした。

【柔道】(三滝中武道館)・・男子団体戦は、大池・内部の3校での予選リーグを1勝1敗で2位通過し決勝トーナメントに進出しました。決勝トーナメントは1回戦で三滝中と対戦し負けました。
 女子団体戦は、大池・桜・中部の4校で予選リーグを戦い、1分2敗で決勝トーナメント進出はなりませんでした。
 個人戦は、女子軽量級で2年生田中さんが不戦勝で優勝しました。男子1年軽量級では谷川さんが3位、軽中量級では高橋さんが、中量級では加藤さんがともに準優勝でした。

【剣道】(中央緑地第2体育館)・・個人戦女子A級に古川さんが出場し、ベスト8でした。

【陸上】(中央緑地陸上競技場)・・共通女子2000mに出場した小寺さん(1年)は2年生と一緒に走って10位に入りました。

 10月15日(金) 新人戦 1日目!!2010.10.15
【野球】(北勢中央公園)・・1回戦羽津中と対戦し、1−3で惜敗しました。

【ソフトボール】(大羽根公園野球場)・・1回戦羽津中と対戦し、13−0(3回コールド)で勝ちました。2回戦は強豪三重平中と対戦し6−8で惜敗しました。

【ソフトテニス男子】(三滝コート)・・1回戦シードで、2回戦は港中に2−1で勝ち、準決勝で内部中に1−2で惜敗し3位でした。

【ソフトテニス女子】(三滝コート)・・1回戦は八風中に3−0で勝ち、2回戦内部中に1−2で負けました。

【バレーボール男子】(楠緑地体育館)・・1回戦に優勝候補内部中と対戦し、0−2で敗れました。

【バレーボール女子】(楠中体育館)・・1回戦シード。2回戦は三重平中に2−0で勝ち、3回戦笹川中に0−2で敗れました。また、保々中との合同チームは、1回戦三滝中に2−0で勝ち、2回戦で楠中に0−2で敗れました。

【バスケットボール男子】(中部中)・・1回戦シード。2回戦は笹川中に74−22で、3回戦は常磐中に66−36で勝ち、明日中央緑地体育館で行われる準決勝に進出しました。

【バスケットボール女子】(中央緑地体育館)・・1回戦シード。2回戦は三滝中に74−25、3回戦は91−14で西陵中に勝ち、明日の中央緑地体育館で行われる準決勝に進出しました。

【卓球男子】(霞ヶ浦体育館)・・1回戦は大池中に3−2で勝ち、2回戦は三滝中に0−3で敗れました。なお、個人の部では2年生の古市さんが優勝しました。明日は卓球女子です。

【ハンドボール男子】(菰野中体育館)・・予選トーナメント1回戦は羽津中に勝ち、2回戦では笹川中に敗れたため、明日の決勝トーナメントにB組2位で出場します。

【ハンドボール女子】(菰野町体育館)・・3チームでの予選リーグで2勝し、明日の決勝トーナメントにA組1位で出場します。

【サッカー】(朝日町グランド)・・1回戦羽津中と対戦し2−1で勝ちました。明日はCブロックでの準決勝です。

【陸上】(中央緑地陸上競技場)・・1年800mで小寺さんが優勝しました。

 10月12日(火) 新人戦壮行会!!2010.10.15
 6限目に生徒会役員・学級役員・専門委員の認証式と15日から各地で開催される新人戦の壮行会を行いました。

 各部活のキャプテンに試合の場所と時間、抱負を語ってもらいました。

 10月6日(水) 連合運動会2010.10.8








 四日市ドームで行われた特別支援学級連合運動会の様子です。

 出場した子の感想文を紹介します。
 「(前略)・・今年は最後の運動会だったんですが、自分は100m走で3位になりました。今までこんなことはなかったので嬉しかったです。朝明中の生徒はみんながんばっていました。特にYさんが一番がんばっていました。理由は50m走でがんばって車椅子をこいでいたからです。
 中学校の運動会と違って、競っている感じが全然しなくて、全体的にあったかい感じの運動会でした。・・・(中略)・・・みんなで支えあうといったことろもたくさん見られたので良かったです。いろんな人のいろんな支えから運動会はなりたっているんだなあと感じました。この行事に参加して、いろんな体験ができました。今年で終わってしまいますが、これからも続いてほしいと思います。」

 10月4日(月) 立会演説会!!2010.10.4
 本日6限目に後期生徒会役員選挙の立会演説会と選挙が行われました。

 最初、推薦者が推薦演説をし、続いて会長候補、副会長候補、執行委員候補の計6人が、役員に当選したときの抱負を語りました。どの候補者も朝明中学校をより良くしていこうという意気込みが感じられました。 

 10月3日(日) 「雨とい」の修理!!2010.10.3
 毎年、板金組合の方々が、奉仕作業の一環として、市内の幼保小中学校の雨とい等を直してくれています。

 今までは自転車置き場に置いてあるのに自転車が濡れてしまっていましたが、写真のように上手に直していただきました。

 これで生徒も安心して自転車を置くことができます。ありがとうございました。

 9月18日(土) フラワーオアシス2010.9.22
 テスト発表にもかかわらず、沢山の生徒が集まってくれました。

 来月は恒例の秋の植栽です。皆さん、こぞって参加してください。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11
[最新の状態に更新]
当サイトは著作権・肖像権に守られています。全てのコンテンツの転載・転用を禁じます。