< NEWS・更新履歴 >

 9月17日(土) フラワーオアシス!!2011.9.17
 今にも雨が降り出しそうな雲行きの中、80人ほどの生徒と地域の方、保護者が集まって、花壇の草抜きを行いました。
 途中、雨に降られて広永橋の下に避難しました。来月はチューリップなどの植栽です。沢山の参加を期待しています。

 追伸:東のコスモス畑に花がポツリポツリと咲いていました。来月には満開になっているといいですね。

 9月13日(火)  体育祭!!!その22011.9.13
たくさんの保護者や地域の方々に応援来ていただきまして本当にありがとうございました。

この他にもたくさんの写真があります。

詳しくは学年の掲示板をご覧ください。

 9月13日(火)  体育祭!!!その12011.9.13
 暑い中、走った、跳んだ、笑った、叫んだ、泣いた 体育祭!!

 9月13日(火)  !! 体育祭 !!2011.9.13
 夜明け前から少し降り出した雨もすっかりやみ、雲の間から朝日がのぞいてきました。
 グランドは水溜りができることなく、湿気を含んで砂ぼこりがあまりたたないくらいになりました。

 さあ、いよいよ体育祭です。このグランドで、テーマ「Fighting Spirits」〜光り輝く魂を今ここに〜をかかげて、どんなドラマが繰り広げられるでしょうか。こうご期待です。

 9月12日(月) 体育祭前日!!2011.9.12
 いよいよ明日が体育祭。今日は、午前中に全体練習を行い、午後からは会場準備を行いました。1年生は校舎と校舎周りの掃除、2年生はグランドの石拾い、3年生はテント張りと椅子・机運びをしました。

 これで明日の体育祭もばっちりだ!!

 9月9日(金) 全体練習 2日目2011.9.9
 4限目に2度目の全体練習を行いました。今日は、大縄跳びの隊形に並ぶのと実際に跳んでみました。

 各学年とも最高記録が気になるところですが、最高記録にとらわれず自分のクラスの目標を立てて、取り組むことが大切だと思います。

 9月8日(木) 初めての全体練習2011.9.8
 1〜3限に各学年の体育祭の練習をして、4限目は全学年一緒に開会式の入退場の練習とリズム体操を行いました。初めてのわりにはまずまずの出来だったと思います。

 素晴らしい、思い出に残る体育祭とするために開会式やリズム体操もより良いものにしていきましょう。
 

 9月7日(水) 朝練!?2011.9.7
 普段なら部活動を行っている時間に、たくさんのクラスが運動場で、大縄跳びの練習をしていました。体育祭に向けての朝練です。あちこちから、元気よく「せーの」、「1,2,3,4」という掛け声が響いていました。3年生のあるクラスでは30回くらい跳んだようです。
 朝早くから、学校へ出してくれたお家の方に感謝です。


 各学年の様子も学年のHPにアップしてあるのでご覧ください。

 9月6日(火) 体育祭の練習が始まりました。2011.9.6







 心地よい秋晴れの下、さわやかな風を受けながら、体育祭の学年練習が始まりました。

 今日は2限目が2年生、3限目が3年生、4限目が1年生の学年練習です。見学者も少なく元気いっぱい練習をしました。

 9月4日(日) ブラスバンド部 コンクール!!2011.9.4








 台風が過ぎ去り良い天気になると思っていたのですが、暴風警報は解除されたものの大雨警報が出ている中、三重県文化会館で中部日本吹奏楽コンクールが行われました。

1、2年生中心の新メンバーとなってのはじめての大会でしたが、短い練習期間の中頑張り、奨励賞をいただきました。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22
[最新の状態に更新]
当サイトは著作権・肖像権に守られています。全てのコンテンツの転載・転用を禁じます。