< NEWS・更新履歴 >

 7月24日(日)県中学校総合体育大会三泗地区大会 四日目2011.7.24
21日にグランドコンディション不良のため延期になったソフトテニス個人戦の試合結果をお知らせします。

  男子個人 優勝 服部•池田組 準優勝 吉田•寺本
           ☆二組とも県大会出場です。

  女子個人 ベスト16 松原・植村組 

 7月23日(土) 県中学校総合体育大会三泗地区大会 3日目2011.7.23
 再び真夏がやってきました。子どもたちは、30℃を超える暑さの中優勝目指してがんばりました。

【本日の結果と途中経過】
 ○サッカー(垂坂サッカーグランド)
  準決勝を内部中と戦い、30分ハーフ戦って同点(2−2)、5分ハーフの延長(0−0)の末、PK戦(3−4)で敗れました。堂々3位!!

 ○バスケット女子(朝日中学校)
  準決勝を大池中と戦い、前半戦は劣勢でしたが、途中から逆転し73−57で勝ちました。12:30からの決勝戦に進出です!!
  12:30からの決勝戦は宿敵桜中と対戦です。77−98という僅差で負けて準優勝でした。   ☆県大会出場

 ○バスケット男子(朝日中学校)
  10:55から準決勝戦を内部中と対戦し、88対70で勝ちました。
  決勝戦は、女子と同じ桜中と対戦し、終始リードし97対54で勝ち、優勝しました。    ☆県大会出場

 ○ハンドボール女子(菰野町体育センター)
  11:40から決勝戦を南・笹川連合チームと対戦し、16対13で勝ちました。見事優勝しました。      ☆県大会出場
 
 ○ハンドボール男子(菰野町体育センター)
  13:00からの決勝戦は菰野中と対戦し、12対28で負けました。準優勝です。
  ☆県大会出場

 ○卓球(四日市中央緑地第1体育館)
  男子個人優勝 古市  ☆県大会出場

 ○野球(四日市中央緑地グランド)
  11:45から準決勝戦を菰野中と対戦し、0−1で敗れました。代表決定戦は羽津中と対戦し、0−4で負けました。堂々3位です。

 ○ソフトテニス個人戦(四日市ドーム)
  男子 ベスト16 服部・池田組  吉田・寺本組
  女子 ベスト16 松原・植村組
     ☆3日目最終日でベスト8に入れば県大会への出場が決まります。

 ○バドミントン(川越中学校)
  個人ベスト8 寺本  ☆県大会出場

 ○通信陸上(県営陸上競技場)
男子1年1500m5位・・和気さん   ☆東海大会出場

 ○新体操県大会(津市久居体育館)
  団体 4位
  個人(クラブとリボンに出場)

 7月22日(金) 2日目 パート22011.7.22
写真のみ

 7月22日(金) 県中学校総合体育大会三泗地区予選 第2日目2011.7.22
 朝から涼しい気候の中、沢山の試合が各地で行われました。
 結果をお知らせします。

○ソフトテニス男子
 1回戦シード
 2回戦(2−1)南中
 準決(2−0)羽津中
 決勝(1−2)内部中・・・・準優勝でした。
    ☆準優勝で、25日のプレーオフに出場します。

○ソフトテニス女子
 1回戦(2−0)保々中
 2回戦(2−0)中部中
 準決(2−1)朝日中
 決勝(0−2)内部中・・・・準優勝でした。
    ☆準優勝で、25日のプレーオフに出場します。
    ☆個人戦は全員1回戦を勝ちました。明日2回戦から出場します。

○卓球女子
 1回戦(3−2)三滝中
 2回戦(0−3)八風中・・・ベスト8でした。

○バスケット男子
 1回戦シード
 2回戦(110−56)朝日中
 3回戦(86−29)羽津中   ☆ベスト4→23日準決勝進出

○バスケット女子
 1回戦シード
 2回戦(138−17)西笹川中
 3回戦(108−32)朝日中  ☆ベスト4→23日準決勝進出

○サッカー
 1回戦シード
 2回戦(3−1)桜中
 3回戦(2−1)朝日中     ☆ベスト4→23日準決勝進出

○野球
 2回戦(1−0)西陵中
 3回戦(6−5)八風中     ☆ベスト4→23日準決勝進出

○バレー女子
 1回戦(2−1)川越中
 2回戦(1−2)保々中・・・・2回戦敗退

○ハンドボール男子
 準決勝(27−23)南中   ☆23日11時から菰野町体育センターで決勝戦

○柔道男子
 団体1回戦(3−2)南中
   2回戦(0−5)大池中
     ☆県大会出場
 個人準優勝 平松  準優勝 加藤
     ☆県大会出場 加藤、高橋、黒木、伊藤、小林、桂山

○柔道女子
 団体1回戦(0−3)三滝中
 個人  ☆県大会出場 田中、二宮

○通信陸上
 1年女子100m 優勝 柴原・・・☆東海大会出場
 1年男子1500m 予選1位 和気→ 23日決勝戦へ出場
 共通800m 予選5位 小寺

○硬式テニス
 個人 1回戦 松浦・伊藤組(3−4)西陵中ペア


 7月21日(木) 県中学校総合体育大会三泗地区予選 第1日目2011.7.21
 台風一過とはなりませんでしたが、曇り空のもと、三泗地区予選が各会場で行われています。ソフトテニス部は三滝コートで行われるはずでしたが、グランドコンディション不良のため一日延期となりました。

 本日の結果をお知らせします。

○男子バレーボール(楠緑地体育館)
 1回戦 (0−2)山手中・・・・1回戦敗退。

○男子卓球(四日市中央緑地第1体育館)
 1回戦 (2−3)山手中・・・・1回戦敗退。
 個人戦3回戦突破
     3年古市さん、伊藤勇さん、 2年野原さん 
    ☆23日の4回戦に進出します。

○男子ハンドボール(菰野町体育センター)
 1回戦 (37−6)西笹川中
 2回戦 (20−17)笹川中
    ☆22日11時40分から菰野中体育館で、準決勝戦(南中)を行います。

○女子ハンドボール(菰野中体育館)
 2回戦 (19−7)西笹川中
    ☆23日11時40分から菰野町体育センターで、決勝戦(笹川・南)を行います。
  
○野球(大羽根公園野球場)
 1回戦 (6−1)塩浜中・・・・・1回戦突破!!
    ☆22日11時より2回戦西陵中と対戦します。

○ソフトボール(桜中)
 1回戦 (1−7)三重平中・・・・1回戦敗退

○水泳 (四日市水泳場)
 2年桐生・・女子200M平3位  1年松岡・・女子バタフライ50M1位
    ☆県大会出場・・2年桐生(平200M、平100M)
            2年松岡(自100M、背100M)
            1年松岡(自50M)

 7月20日(水) 中体連壮行会!!2011.7.20
 明日から3日間、3年生にとっては最後の中体連の大会となります。

 今日は全校生徒の前でそれぞれのクラブの代表が対戦相手と試合にかける意気込みを発表しました。
 そして、最後にブラスバンド部の激励演奏を行いました。ブラスバンド部の3年生は8月7日の県吹奏楽コンクールで最後となります。
 みなさん、がんばってください!!

 7月20日 ボランティア活動2011.7.20
 生徒会を中心に、7月13〜15日の3日間に渡り、東日本大震災への義援金活動を行いました。
 震災から4ヶ月経った現在でも、被災者の方々は不自由な生活を強いられています。朝明中学校も微力ではありますが、「今回の大震災で被災された地域が一日も早く復興できるように」との願いを込め募金活動に取り組み、初日からたくさんの生徒、教職員が募金に協力をしてくれました。
 
 先日、集まった義援金を集計したところ、総額16795円もの金額を集めることができました。みなさんのご協力誠にありがとうございました。
 尚、この義援金は四日市市市役所総務課義援金受付係へ寄付いたします。

 また、募金活動の隣では、福祉委員会のペットボトルのキャップの回収活動が行われていました。
 福祉委員会では一年を通してペットボトルのキャップを集めており、毎月の強化週間では昇降口で呼びかけを行っています。

 集めたキャップは前期分まとめてイオン四日市北ショッピングセンターに寄付をします。その後、キャップの販売収益は世界の子供たちに学用品、給食、ワクチンなどに役立ててもらいます。
 ペットボトルのキャップの回収活動は年間を通して行っておりますので、みなさんのご協力、よろしくお願いいたします。


 7月19日(火) 台風6号の影響・・・2011.7.19
 台風6号の接近により、本日11時前に暴風警報が発令されましたので、予定していた大掃除等をとりやめました。また、明日も朝から警報が解除されない場合を考慮して、明日予定していた終業式を本日校内放送を使って実施しました。

 終業式では、校長先生から「1学期を振返って」また「夏休みを直前に控えて」の話、生徒会担当の森井先生からは「自転車の盗難防止モデル校」の話、中体連担当の服部先生からは明後日から行われる「中体連の大会について」の話などをおこないました。

 校内放送といういつもと違った形の式でしたが、どのクラスも真剣に先生の話を聞き入っていました。

 明日は、暴風警報が午前6時30分までに解除された場合は通常とおり登校してください。壮行会を予定していますので準備物を忘れないでください。
 午前9時までに解除された場合は解除後2時間の余裕をみて登校してください。(始業時刻は「すぐメール」やHPでお知らせします。)
 午後9時まで解除されなかった場合は臨時休校となりますが、その後解除された場合に、明後日の中体連の大会もありますので部活動顧問の指示に従ってください。

 なお、7月21日(木)は,中体連三泗地区予選が予定されていますが、大会当日午前6時の段階で暴風警報が発令されている時は中止となります。詳細は「三重県中学校体育連盟三泗支部」のHPでご確認下さい。

 7月13日(水) 自転車盗難防止モデル校に指定される。2011.7.14
 朝明中学校が、北警察管内で自転車通学の人数が多い学校ということで、平成24年1月3日までの半年間、自転車盗難防止モデル校に指定されました。

 校長室において、四日市北警察署の署長さんから本校生徒会役員に「指定書」が手渡されました。生徒会を中心に身近な犯罪から身を守るために、自宅や学校でも油断をせずに鍵をかけること、買い物や知人宅を訪問したときなどもツーロックをすること等に取り組むことを約束しました。

 7月9日(土) フラワーオアシスにCTYがやってきた!!2011.7.9








 朝から30℃を超える暑さの中、生徒・PTA・地域の人々約80人ほどが広永橋の河川敷に集まり、草抜きを行いました。

 今日は、熱心に草抜きをする生徒の姿と花壇の様子をCTYが撮影しにきていました。それは本日18:00〜18:30の「週刊GLOCAL EYE」の中で放映されます。また、7月12日(火)「NEWSエリア便」でも放映されます。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22
[最新の状態に更新]
当サイトは著作権・肖像権に守られています。全てのコンテンツの転載・転用を禁じます。