< NEWS・更新履歴 >

 7月1日(金) 修学旅行2日目 11:00【新幹線で新神戸まで】2011.7.1
 予定通り、広島駅を10時44分に新幹線のぞみ出発しました。
 生徒たちは、新幹線に乗った経験がない子らも多く、少しはしゃぎ気味でした。

 この後、JR新神戸駅からバスに乗って南京町へ向かいます。

 7月1日(金) 修学旅行2日目 10:00【JR広島駅】2011.7.1
 現在広島駅で新幹線を待っています。フェリー、JRの乗り降りや移動をとてもスムーズにできているので当初の予定よりも早く広島駅に到着したため、約1時間広島駅待機することになりました。

 7月1日(金) 修学旅行2日目 6:30〜【朝食】2011.7.1
 おはようございます。眠たそうな顔をして、起きてきました。

 健康チェックの後、朝食です。
 あと2日間を無事乗り切るには、睡眠と食事を十分にとることが大切です。

 6月30日(木) 修学旅行1日目 19:00〜【夕食】2011.6.30
 ホテルでの食事です。何を食べているのか写真からはわかりませんが、みんな楽しく食べていることはわかります。

 この後、各クラスごとに入浴となります。

 6月30日(木) 修学旅行1日目 【阪神電鉄〜船乗り場〜船上】2011.6.30
 広島電鉄で宮島口へ移動中です。4時前に到着し、その後はフェリーで宮島へと渡ります。

 フェリーで宮島に渡っています。涼しい船内にいる人やデッキで潮風にあたる人など様々です。


 6月30日(木) 修学旅行1日目 【原爆ドーム】2011.6.30
 建設当時は、広島県物産陳列館として開館し、原爆投下当時は広島県産業奨励館と呼ばれていました。

 広島市に投下された原子爆弾の惨禍さを現在に伝える記念碑です。

 平和記念公園内で班別で碑巡りを行っています。各班でまとまって行動できています。
しっかり学習できたかな??

 6月30日(木) 修学旅行1日目。【新幹線!!】2011.6.30
 8:53発 のぞみ9号にスムーズに乗車することができました。
 約2時間かけて広島へむかいます。
 11:05にJR広島駅に到着します。

 6月30日(木) 修学旅行一日目。【出発!】2011.6.30
 昨日にもまして晴天のもと,6時半集合なのに、早い人は40分以上前からフレスポの駐車場に集まってきました。
 実行委員からのお話し、担当先生からのお話し、団長(校長)からのお話の後、近鉄富田駅まで歩いて、電車で名古屋まで移動します。

 修学旅行の様子は、随時このページで紹介させていただきますので、できるだけ沢山の方にご利用していただきますようお願いします。

 6月27日(月) プール開き!!2011.6.27
 今日も30℃を超える夏日となり、いよいよお待ちかねのプールの授業が始まりました。
 水を得た魚のように生き生きと活動しています。歓声が職員室まで響いてきます。

 6月22日(水)、23日(木) AED講習会、実施2011.6.22
 6月22日(水)と23日(木)の午後から、職員対象にAED講習会を行いました。
 
 緊急のときに対応できるように、人工呼吸・胸骨圧迫を人型の模型を利用して実習形式で行いました。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22
[最新の状態に更新]
当サイトは著作権・肖像権に守られています。全てのコンテンツの転載・転用を禁じます。