< NEWS・更新履歴 >

 雪の降る日のミニコンサート2011.12.26
 12月26日(月)、雪の降る中、明日、四日市文化会館で行われるアンサンブルコンテストの予行演習として、吹奏楽部のミニコンサートが行われました。吹奏楽部の生徒と教職員が複数、観客として参観しました。

 朝明中百景!2011.12.26
 12月26日(月)全国的な寒波到来を受け,朝明中学校も雪景色となりました。一部の部活動と2年生学習会は中止になっています。

 12月22日(木) 緑化委員会とボランティア2011.12.22
 先日に引き続き、3年生のボランティアと緑化委員で、学校で植えたパンジーのプランターを大矢知駅に設置しに行きました。

 12月22日(木) 福祉委員会の活動!!2011.12.22
 福祉委員会では、4月よりペットボトルのキャップを集める活動を行っています。

 皆さんの協力のおかげで、今日現在までに40,092個も集まりました。早速本日、イオン四日市北店に持って行きました。

 3月まで、引き続き集めますのでご協力お願いします。

 12月22日(木) 終業式!!2011.12.22
 2学期最後の日になりました。今日も生徒会役員が呼びかけてきちんと整列し、静かな雰囲気の中で終業式を行うことができました。

 校長先生のお話の冒頭でも今回の集合・整列の素晴らしさを褒めていただきました。
 続いて、部活動や学校行事などにおける生徒の頑張りが保護者や地域の人たちに元気を与えていることと、周りの人たちとの「絆(きずな)」を深めていくことの大切さを話していただきました。

 では、皆さん、安全で有意義な冬休みを過ごしてください。3学期も笑顔で元気な姿を見せてください。

 12月21日(水) 学年集会!!2011.12.21
 冬休みを前に、各学年が学年集会を行いました。

 詳しくは、お知らせの「学年より」にアップしてあるので見てください。

 12月21日(水) 緑化委員によるボランティア2011.12.21
 チューリップの球根を100個とプランターを5個いただいたので、本日放課後に緑化委員の有志が集まり、職員室前と校舎西側の花壇を耕し、チューリップの球根を植えました。来年春には沢山の花が咲くといいですね。

 また、地元に花を飾ろうということで、3年生の有志が平津駅にパンジーを届けました。近いうちに大矢知駅にも届ける予定です。

 12月17日(土) フラワーオアシス2011.12.17






 朝起きると車に雪がのっているほど寒かったのですが、フラワーオアシスを始める頃にはポカポカしてきました。

 今年最後の仕事は除草作業でした。3年生のあるクラスでは半分近くの生徒が参加してくれました。来年もよろしくお願いします。

 12月16日(金) 千羽鶴完成しました!2011.12.16
 AB組では東日本大震災の復興を願って千羽鶴を作りました。4月から作り始めましたが、人数が少ないので折っても折っても貯まりませんでした。3年4組の皆さんや文化祭でもたくさんの人に折ってもらいました。11月の終わり頃、やっと鶴が千羽になりました。鶴をタコ糸に通し、お手紙も書きました。12月16日、AB組と関連のある青森県の十和田市に送ることができました。

 12月13日(火) 自転車駐輪・施錠キャンペーン!!2011.12.13
 今日から安全委員による自転車駐輪・施錠キャンペーンが始まりました。

 安全委員が、毎朝自転車置き場に立ち、自転車を置きにきた生徒に自転車をきちんと停めることと自転車の鍵をすることを呼びかけます。

 みんなで気をつけて駐輪するようにしましょう。

 
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22
[最新の状態に更新]
当サイトは著作権・肖像権に守られています。全てのコンテンツの転載・転用を禁じます。