お知らせ

オンライン授業

オンライン授業が必要になった時に案内をいたします。
 

日誌

学校の様子
12345
2025/10/29new

【4年生】防災教室を開催しました!

| by 学校長

 羽津地区まちづくり推進協議会の防災減災部会「マリーゴールド」さんにお越しいただき、防災教室を開きました。

 防災教室では、みんなで楽しく学べる内容が盛りだくさんでした。
①「防災倉庫」ってどんなもの?どこにあるの?
②紙芝居型クイズ『なまずの学校』で防災について考えよう!
③災害時のトイレってどうするの?
 みんなにとって、自分の命を守るために必要なことを考える時間になりました。いざという時に備えて、今日の学びをぜひご家庭でも話題にしてみてください。


10:59
2025/10/28new

3年生 藤総製陶所見学

| by 羽津北小学校
10月28日(火)、3年生は、藤総製陶所に社会見学に行きました。
萬古焼の形を作るための機械やかまを見せていただきました。
作る人の思いや工夫を知る良い機会となりました。





16:08
2025/10/28new

5年生 自然教室を終えて

| by 学校長

 2日間にわたる自然教室が無事終了しました。5年生の児童たちは、野外活動や共同作業を通して、仲間との絆を深め、自然の素晴らしさを体感することができました。笑顔と感動にあふれた2日間は、きっと心に残る最高の思い出になったことと思います。


13:39
2025/10/28new

自然教室でカレー作りを体験しました!

| by 学校長
 本日、5年生は自然教室の活動の一環として、野外でのカレー作りに挑戦しました。班ごとに協力しながら、火おこしや野菜のカット、調理までを自分たちの手で行い、自然の中での貴重な体験となりました。
 自分たちで作ったカレーの味は格別で、笑顔いっぱいの時間となりました!

13:37 | 今日の出来事
2025/10/28new

【自然教室】朝ごはん

| by 学校長
朝ごはんは、焼き鮭定食です。
子どもたちは元気に食べています。

07:49
2025/10/28new

【自然教室】展望台で日の出をみました

| by 学校長
みんなで早起きし展望台にのぼり、日の出を見ました。
風もなくよいコンディションで、森の中を歩きました。
真っ赤な太陽が昇るさま、早朝の森の静けさなど、五感を使って自然を感じるひと時となりました。
自然教室2日目を元気にスタートさせた5年生です。


06:52
2025/10/27new

【自然教室】夕ご飯

| by 学校長
夕ご飯は「ハンバーグ定食」です。
おなかをすかせた子どもたち。
元気いっぱい「いただきま-す!」
食事の後はお待ちかねのキャンプファイヤーです。


17:55
2025/10/27new

【6年生】西日野にじ学園との交流

| by 学校長

 6年生が、西日野にじ学園の友達との交流会を行いました。体育館では「ジャンケン列車」などのゲームを通して、笑顔いっぱいの楽しい時間を過ごすことができました。
 すぐに打ち解け、協力しながら活動する姿がとても印象的でした。


17:03
2025/10/27new

【自然教室】里山保全活動

| by 学校長

 5年生が1年間を通して取り組んできた里山保全活動が、先日無事に終了しました。地域の自然とふれあいながら、枝を切るなどの体験を通して環境への理解を深めることができました。


16:17 | 今日の出来事
2025/10/27new

【自然教室】お昼の時間

| by 学校長
 自然教室の午前中の活動を終え、子どもたちは楽しみにしていたお弁当タイムを迎えました。午後からは、里山保全活動に取り組みます。

12:45 | 今日の出来事
12345

はづきた R6運動会