6年生

 畑の野菜が順調に育っています。2011.11.8
10月17日(月)

畑の野菜が大きくなってきました。
野菜作りは、水やりや草ぬきなど、
毎日の世話が大切です。
大きな野菜ができそうです。


 バチ袋を作っています。2011.10.17
10月12日(水)

6年生になると、バチの種類も増え、
持ち運びも大変です。
家庭の時間に、待望のバチ袋を作っています。
ミシンを使う目も真剣です。

 中学校一日体験2011.10.17
10月11日(火)

今日は中学校の1日体験です。
2限目から5限目までしっかり、授業を受けてきました。
お昼は、デリバリー給食を頂きました。
あと、半年、中学校入学に向けて目標がもてました。

 東橋北フェスタに向けて(2)2011.10.13
10月6日(木)

フェスタでおこなう「はやて」も難しい曲です。
まずは、リズムを覚えるのが大変です。
休み時間も、みんなで、協力してリズムを覚えています。

 畑に芽がでました。2011.10.13
10月6日(木)

畑に植えた種が、芽を出しました。
毎日の水やりも精が出ます。

 三泗陸上記録会2011.10.13
10月4日(火)

秋晴れのもと、三泗陸上記録会がおこなわれました。
競技前は、緊張気味の子ども達でしたが、
競技が終わると、みんなすっきりした顔でスタンドに
戻ってきました。
多くの子が、記録を伸ばしました。

 東橋北フェスタに向けて(1)2011.10.13
9月30日(金)

東橋北フェスタに演奏する『道をゆく人』の練習が始まりました。
今日は、たくさんの先生に入っていただき、
練習に取り組みました。
約1ヶ月かけて、演奏を仕上げていきます。
みんな、やる気満々です。

 野津さんと野菜の種を植えました。2011.10.13
9月27日(火)

今年も野津さんにお世話になりながら、
野菜作りをおこないます。
今年は、かぶと大根、ほうれん草などの種を植えました。
小さな種ですが、大きな野菜に育つよう世話をしっかりしていきます。

 陸上の練習2011.10.13
9月26日(月)

来月はじめに行われる三泗陸上記録会に向けて、
本格的に練習を始めました。
初めに、自分たちの記録をとり、
その記録をどこまで伸ばすことができるか挑戦です。
一人ひとりが全力をつくして練習に取り組んでいます。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
[最新の状態に更新]