[HOME] 【保々小NEWS】

 緊急下校訓練がありました2014.7.8
6月30日(月)に緊急下校訓練がありました。緊急下校時には学校のグランドが駐車場となり、車は南口から入り中学校門から出る一方通行となります。また、実際に緊急下校が行われる際には、悪天候が予想されます。お車でお越しの方は、訓練同様、歩行者には十分注意していただきますようお願いします。

 児童集会がありました2014.6.27
6月25日(水)の5時間目に児童集会がありました。いつものように全校みんなで「校歌」を歌ったあと、「虹」の全校合唱もありました。その後、各委員会からの連絡もありました。(写真は振付けをしながら全校で「虹」を歌う子どもたちの様子)

 4年生 総合的な学習の時間 「世界と出合おう」2014.6.25
6月24日(火)の3〜4限目に、「世界と出合おう」というテーマで多文化共生の授業を行いました。国際交流員として実際に、アメリカ、ブラジル、イギリス出身の3名の外国の方に来ていただき、それぞれの出身国について写真や映像を交えながら紹介していただきました。外国の食べ物や建造物、スポーツ、日本とのつながりについてお話していただき、子どもたちは日本との文化の違いや自分が抱いていた外国のイメージと違った事実に触れることができていました。最後には、国際交流員の方に「違いを見つけることは簡単だけど、同じところを見つけるのは難しい。人間もそれは同じで、国籍や外見の違いはすぐに分かるけど、もっと大切な同じ人間であるということを忘れないでほしい。」といったお話をしていただきました。子どもたちの感想からは、このことが最も印象に残ったことがわかりました。これからも、4年生は世界とのつながりに目を向けていきたいと考えています。

 今日は何の本を読んでくれるのかな?2014.6.23
図書館まつり期間中にシャッフル読み聞かせ(いろんな先生が交代で学級に来て読み聞かせを行う)がありました。6月13日(金)と6月20日(金)の2日間、8:35〜8:45の10分間各学級で行われ、子供たちにも好評でした。

 授業参観・保護者懇談会がありました2014.6.17
6月13日(金)に授業参観がありました。今回は、授業のねらいや展開についてのプリントを教室前に提示したり配布したりして授業を参観してもらいました。たくさんの保護者の方々にお越しいただきました。また、授業参観後は学級懇談会も開かれました。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13
[最新の状態に更新]