[HOME] 【保々小NEWS】

 第1回避難訓練がありました2014.4.28
4月25日(金)に本年度初めての避難訓練がありました。避難を指示する放送が入ると、児童は黙って速やかに運動場に避難することができました。しかし、実際は蛍光灯が割れて落ちてきたり、ガラスが割れてしまったり、本棚の本が飛び出してきたりといった具合に、厳しい状況も考えておく必要がある、という校長先生のお話がありました。

 PTA総会がありました2014.4.22
4月19日(土)の授業参観後にPTA総会がありました。職員紹介や新旧役員のあいさつ、事業計画の報告などがありました。旧PTA役員の方々これまでありがとうございました。新役員の方々をはじめ、PTAの皆様、今後もよろしくお願いします。

 授業参観がありました2014.4.22
4月19日(土)に授業参観がありました。新しい学年になってがんばる子どもたちの様子をたくさんの保護者のみなさんに参観していただきました。

 1年生を迎える会がありました2014.4.22
4月15日(火)2限目に1年生を迎える会がありました。今年は53人の新しい1年生を迎えました。1日でも早く保々小学校に慣れてもらおうと、児童会のみんなで企画した「○×クイズ」や「校歌の全員合唱」などがあり、とても楽しい雰囲気でした。

 4年生 「春みつけ」2014.4.17
4月9日(水)に4年生全員が、理科で「春みつけ」に出かけました。近くにある桜並木で桜はもちろん、春になって活動を始めた生き物や植物をいくつか見つけることができました。学校に戻ってからも運動場で、つくしやたんぽぽ、テントウムシなど、普段はあまり目を向けないようなところでたくさんの春をみつけることができました。
気温もあたたかくなり、春になった実感を持つことができる学習になりました。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13
[最新の状態に更新]