校長のひとりごと

 3年生社会見学 2014.9.18
今日は3年生の社会見学に一緒に行かせてもらいました。1学期にあった4年生と6年生の社会見学は校務と重なり一緒に行けなかったので、楽しみにしていました。最初の見学地ポートビルでは14階まで上がった時点で子どもたちは舞い上がったのか、展示物や景色に突進していく様子があり、不安なスタートでした。でも、そのあとの見学地では約束事を思い出した様子で、しっかりと耳を働かせ、しっかりと考えていた質問をしていたので、最後の話でも「やれたこととできていなかったことをしっかりと振り返ってみてほしい。」と子どもたちには話をしました。

 エコパックン3号 2014.9.9
エコパックン3号の前に、紙袋に入れていただいた新聞がいくつか置いていただいてありました。きっと、今日の自由参観の時に保護者の方が持ってきていただいたのだと思います。とっても助かります。2回目の満杯です。業者さんに引き取りに来ていただきます。

 5年生稲刈りA 2014.9.8
手狩りした分をコンバインと千歯こきで脱穀しました。
機械の便利さと昔の方の苦労が、両方ともにわかる体験でした。

 5年生稲刈り@ 2014.9.8
先週の5日(金)に予定していた稲刈り。雨天で延期をし、本日実施することができました。私は、残念ながら会議と重なり、手伝うことができませんでした。保々の自然に親しむ会の皆様に感謝・感謝です。

子どもたちは、田んぼの周りの方から手狩りをしていったと聞きました。

 この暑さでも元気です 2014.7.15
休み時間、運動場を見ると三年生がこの暑さでも元気にドッチボールをしていました。本当に元気です。

Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 [最新の状態に更新]