3年生の様子

 運動会の練習が始まりました! 2013.5.14
5月13日(月)
今日からいよいよ運動会の練習が始まりました。
3年生は、3限目に80メートル走の並び方を決め、4限目は4年生と一緒に「三重っ子ソーラン」の練習をしました。
これから毎日たくさんの練習があります。
体調を整え、本番までに最高の演技ができるようがんばっていきたいと思います。

 校区たんけんに出かけました! 2013.5.9
5月9日(木)
3年生全員で校区たんけんに出かけました。
社会科で学習している白地図を持ち、今日は学校の北側から歩いていきました。
途中で川に橋がかかっていて、その上から東西南北の様子を見たり、麦畑や田んぼ、畑などの土地の利用の仕方を見つけたり、それらを地図にかきこんだりしていきました。
お花見遠足で見つけた麦畑では、大きく育った麦の穂と植えたばかりの田んぼの様子の違いに驚いている子もいました。

 救助袋訓練がありました! 2013.5.1
5月1日(水)

2限目に北校舎3階から、救助袋を使った安全な避難の仕方を学びました。
救助袋に足を入れ、ひもをにぎり、スタートで滑り降りました。
子どもたちは初めてのことで、どきどきしながら滑り降りていました。
できればあってはならない火災ですが、もしものときに慌てず避難できるといいですね。

 1年生を迎える会がありました! 2013.4.25

4月22日(月)

児童会主催で、1年生を迎える会がありました。
拍手で1年生を体育館にむかえ、みんなで歓迎の校歌を歌いました。
そのあと、「もうじゅうがりに行こうよ」や「学校○×クイズ」をしたりして、みんなで楽しいひとときを過ごしました。
1年生にやさしいお兄さんお姉さんになれるといいですね。

 三重地区の春を見つけよう! 2013.4.25
4月10日(水)

3・4年生で三重1号緑地に春を見つけに出かけました。いつもは桜が満開なのですが、今年の桜はすでに満開の時期が過ぎていて、花の中に葉っぱも出ていました。
でも子どもたちは、花を見たり、虫を探したり、おにごっこをしたりとみんなで楽しく過ごしました。

Page1 Page2
[最新の状態に更新]