四日市市立南中学校・最近の出来事(2年生)
件名:2月5日(火)社会見学分散学習計画
(2013.2.22)
まもなく予定されている社会見学の班活動の計画を立てました。
件名:1月29日(火)道徳「ぼくの生れた日」&進路学習「県立高校入試について」
(2013.1.29)
今日は5限目の道徳の時間にドラえもんののび太が生れた日のエピソードを読んで、家族にとって自分がどのような存在かを考えました。とっても良い話でした。
6限目の進路学習では、来年多くの人が受験する県立高校入試について勉強しました。選考の仕方、試験の種類など、初めて知ることばかりで多くの人が真剣に耳を傾けていました。1年後の受験に向けて今からできることを少しずつしていきましょう!
件名:1月25日(金)社会見学オリエンテーション
(2013.1.25)
今日は来月中旬に予定されている社会見学のオリエンテーションがありました。場所は名古屋で、クラスや班単位で動き、集団行動や公共のマナーを身につける大切な活動です。やがてやってくる修学旅行に向けての予行練習だと思って楽しみながらもしっかり勉強してきましょう。
件名:1月22(火)道徳『一流の人〜あいさつと整理整頓〜』
(2013.1.22)
道徳の時間に、長沼健さん(日本サッカー協会)の話をもとに、一流の人とはどんな人物を考えました。サッカーを上手になるために大事な2つの事。「あいさつ」と「整理整頓」とは意外な答えでした。人にも物にもきちんと付き合うということが大事なんですね。
件名:1月15日(火)班編制!
(2013.1.15)
今日から各クラスで新しい班編制が始まりました。写真はそれぞれクラスの新班長達が新たな座席表を話し合って決めているところです。今回が2年生最後の班替えになると思います。クラスに良い風が吹くといいですね。
Page1
Page2
Page3
Page4
Page5
Page6
Page7
Page8
Page9
Page10
Page11
Page12
Page13
Page14
Page15
[最新の状態に更新]