四日市市立南中学校・最近の出来事(3年生)


件名:2月8日(金) 気がつけば19…@(2013.2.8)
 2月8日(金)、先月カウントダウンカレンダーの取り組みをスタートさせ、このページに第1号を紹介したとき、その数字は36でした…。それが今日紹介する数字は、もう19…。進路決定に向けて気が気でない毎日だけれど、あらためて確実に減っていく数字に、何かしら感じるものがありますね…。明日からの3連休、みんさん少しはゆっくりできるのでしょうか?では週明けに会いましょう。



件名:2月6日(水) 「自分らしい生き方って?」A(2013.2.8)



件名:2月6日(水) 「自分らしい生き方って?」@(2013.2.8)
 2月6日(水)、男女共生について学習を深めるため「男女共同参画社会」をテーマにした視聴覚教材を視聴しました。一般的な性差による男女間の役割を逆転させたドラマを視聴し、そこから男女共同参画社会の実現について必要なことを学びました。



件名:2月5日(火) 「働きたい」と「育てたい」A(2013.2.8)



件名:2月5日(火) 「働きたい」と「育てたい」@(2013.2.8)
 2月5日(火)、本日は「女性の労働率」の資料から、日本において30代の女性の労働率が低下する原因は何かを考えました。個人で考え、班の仲間と交流し、クラス内で発表をしましたが、多くのグループから労働率の低下の原因として、結婚や出産にかかわりがあるのではないかという意見がでました。またそこから、育児・介護休業法の取得に関する実情を考える時間を持ちました。


Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30 Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40 Page41 Page42 Page43
[最新の状態に更新]