四日市市立南中学校・最近の出来事(1年生)


件名:10月11日(金) 総合〜文化祭に向けてクラスの仲間にエールを送ろう〜(2013.10.11)
いよいよ1年生も来週から文化祭に向けた取り組みが始まります。クラスの仲間ですばらしい歌声が披露できるように、文化祭に向けてクラスの仲間へ向けたエールを送りました。「しっかり声を出していこう」「優勝を目指そう」など、すでに合唱コンクールは盛り上がりを見せているようです。歌い方を書き込んだりするための歌詞カードを作成しているクラスも。本番が楽しみです。



件名:10月9日(水) 後期認証式(2013.10.9)
本日、5時間目に生徒会本部役員・学級役員・専門委員の後期認証式が行われました。1年生の大きな返事は体育館じゅうに響き渡り、多くの先生たちが関心していました。「みんなを引っ張っていく立場になる」という自覚を持ち、それぞれの場所で活躍してほしいと思います。



件名:10月2日(水) 道徳〜人間関係信頼残高〜(2013.10.3)
「人間関係信頼残高」とは、周りの人たちから信頼されているかどうかを表すものです。正しい行いをすれば残高は増え、正しくない行いをすれば残高は減ります。自分たちは普段、人間関係信頼残高を増やすような行動が出来ているのか。これまでの生活を振り返り、人間関係信頼残高を増やすためにはどのような行動を心がけていけば良いのかを話し合いました。「人の悪口を言わない」「人の失敗を笑わない」「悪いことをしたら素直に謝る」など、子どもたちからはさまざまな意見が出ました。



件名:9月27日(金) 後期学級役員選出(2013.9.28)
各クラスで後期の学級役員の選出を行いました。新たに室長・代議員・学級書記となった人はクラスをまとめ、引っ張っていってもらう重要な役割を担います。今後の活躍に期待します。各専門委員会・教科係の決定も行いました。各自が責任をもって活動に取り組みましょう。



件名:9月20日(金) 生徒会選挙 立会演説会・投票(2013.9.20)
本日、7時間目に生徒会選挙の立会演説会が行われました。1年生からも副会長・執行委員への立候補があり、応援者の応援演説の後、立候補者が決意を述べました。堂々と自分たちの想いを話していたところがすばらしかったです。演説会の後、各クラスで投票となりました。


Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14
[最新の状態に更新]