四日市市立南中学校・最近の出来事(2年生)


件名:3月12日(水) 邦楽鑑賞会(2014.3.12)
本日は2年生を対象とした邦楽鑑賞会が行われました。まずは箏と尺八による演奏を聴きました。一曲目はお正月などによく聞く「春の海」。普段テレビなどで耳にしている曲ですが、生で聴くと、迫力が全く違いました。2曲目は「月の灯の下で」という曲で、2種類の箏を使った演奏でした。低音と高音の箏が絶妙なバランスで、まるで本当に月明かりの下にいるような感覚になりました。そのあと、実際に尺八と箏を体験させてもらいました。尺八はなかなか音が出ず、みんな酸欠状態になるまで一生懸命に吹いていました。箏では、「さくら」を演奏し、なんだか日本料亭にいるみたい!!と楽しそうに活動していました。



件名:3月5日(水) 卒業式 式歌練習(2014.3.5)
今日は初めて全校生徒で式歌の練習を行いました。本番と同じ会場での練習だったので、自分たちの声が大きな会場ではまだまだ小さいということも分かったのではないでしょうか。3年生の歌声を聴いて、在校生として卒業式を成功させるためには、自分がもっと頑張らなくてはと感じた子も少なくはないはずです。あとは明日のリハーサルを残すのみ。3年生のためにも素晴らしい歌声を聴かせてくださいね!!



件名:2月28日(金) 進路学習(2014.3.5)
今週の総合では、進路学習として高校調べを行いました。県立の高校についてグループで調べ、それをまとめました。実際に高校が出している資料を見ながらだったので、リアリティがあったようです。また、高校の名前は知っているけど詳しいことはまだ分からない2年生にとって、高校生活について知ることは、将来こんな高校生になりたいという目標を持てる良い機会にもなったようです。明確なヴィジョンを持って高校受験に望んでいって欲しいと思います。



件名:2月27日(木) 群集会〜卒業式に向けて〜(2014.3.5)
今日は久しぶりの群集会がありました。体育祭や文化祭での群の取り組みの集大成として、お世話になった3年生へ在校生からメッセージを送りました。また、3年生からもメッセージをいただき、お互いがお互いを思いやるいい群集会になりました。卒業式に気持ちよく3年生を送り出せるようにしっかり準備をしましょう!



件名:2月13日(木) 社会見学新聞発表(2014.3.5)
本日の総合の時間に、社会見学の新聞発表をおこないました。各班自分の行った施設で聞いた話や体験した内容をわかりやすく発表していました。聞いている方もどんな体験をしたのだろうと興味津々のようでした。社会見学の取り組みもこれで終わり!次は来年の修学旅行ですね!


Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17
[最新の状態に更新]