四日市市立南中学校・最近の出来事(2年生)


件名:9月12日(木) 体育祭!!(2013.9.12)
今日は待ちに待った体育祭!天候にも恵まれ、絶好の体育祭日和でした。子どもたちも朝から気合十分といった様子で、開会式でもみんな胸を張って入場していました。午前中の個人競技は、クラスで話し合って決めたメンバーなので、出場する子はクラスの代表としてみんなの期待を背負い、精一杯競技に挑んでいました。また、応援席からは必死に応援する姿もたくさん見られました。午後からはクラス対抗の競技がメインで、クラスで団結していくことが良い結果へつながるような競技ばかりでした。練習の成果をしっかりと発揮し、みんなで大きな声を出すことで、どんどん記録を伸ばすことが出来ました。一日中動いたのでみんな帰りにはくたくたでしたが、明日もまた学校です。しっかり身体を休めて、今後の職場体験や文化祭も今回のように実りのあるものにしていけるといいですね!



件名:9月5日(木) 体育祭練習&職場体験しおり綴じ(2013.9.5)
今日は久しぶりの晴天!初めて外で練習を行うことが出来ました。まずは開会式や競技の召集の並び方の確認を行いました。2回目という事もあってか、みんなスムーズに動けていたので、その後の大縄跳びやリレーの練習にたくさん時間をかけることが出来ました。競技の練習では、クラス全体で声を掛け合って、良い記録を目指そうとする姿がたくさん見られて、みんな気合い十分と言った感じでした。午後からは学年種目であるムカデリレーの練習も行いました。今年からムカデ専用のバンドを使って行うので、みんな初めての感覚に戸惑っているようでしたが、コツを掴んで少しずつスピードが上げられたチームもありました。しかし、これもまだまだ要練習でしょう。また、今日は9月末に控えている職場体験のしおり綴じも行いました。2学期は行事が盛りだくさんで大変ですが、有意義なものにしていってもらいたいです!!



件名:9月2日(月) 始業式(2013.9.5)
今日から2学期のスタートです。残念ながら晴れた空の下登校とはいきませんでしたが、みんな元気に登校してきてくれました。夏休みに色々な経験をしてきたのか、なんだか顔つきが1学期よりも大人っぽく見えました。始業式では校長先生や生徒指導の先生のお話があり、その後表彰がありました。夏休みに活躍したクラブの子たちは、みんな堂々と表彰を受けていました。これからもこうやってたくさん表彰を受けられるように頑張ってほしいものですね!また、2学期から新しく南中学校にやってきた先生方の紹介もありました。みんな興味津々だったようで、キョロキョロしていた子もちらほら見られました。始業式が終わった後は、夏休みの学習の確認でもある実力テストが行われました。みんな長かった夏休みでしっかりと勉強してきたはずです!結果が楽しみですね!



件名:7月19日(金) 中体連壮行会(2013.7.23)
今日で1学期も終わり、待ちに待った夏休みに突入します。夏休みの大きなイベントとして3年生最後の大会である中体連があります。今日はその中体連に参加するクラブの壮行会が行われました。どのクラブも自分たちの決意や目標をしっかり発表し、気合十分といった感じでした。2年生も先輩方と少しでも長く活動できるようにと、チームの一員として凛々しい顔つきになっていました。今までの練習の成果をすべて出し切って、良い結果が得られることを願っています!



件名:7月18日(木) 学年集会(2013.7.23)
本日は学年集会で、夏休みの過ごし方についての指導を受けました。2年生の夏休みは学習面も部活動でも一番重要な時期です。受験は3年生になってからというような考え方の子が多いようですが、2年生のこの時期が一番伸びる時期でもあり、自分の弱点を克服するいい機会でもあります。また、部活動においても3年生が引退し、2年生が後輩を引っ張っていく立場になります。この夏休みでグッと成長して、9月にこちらをびっくりさせてくれることを期待しています!


Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17
[最新の状態に更新]