四日市市立南中学校・最近の出来事(3年生)


件名:7月4日(木) 合唱曲決め(2013.7.4)
 6限目の総合の時間を使って、11月1日に行われる文化祭で発表する合唱曲を選びました。(候補の曲が校内放送を使って流れています。)

 「雲の指標」「春に」「YELL」「君とみた海」「モルダウ」「COSMOS]「未来へ」「手紙」「予感」「この地球のどこかで」「あなたに」「あなたへ」「十字架の島」が候補曲です。

 さて、どの曲を選んだのかな??



件名:6月28日(金) 3年学年懇談会(2013.7.4)
 7時からの全体会の後に、3年生の保護者はそのまま会議室に残り、懇談会を持ちました。まず学校から「悔いの無いように部活に力を入れてほしい。」「引退してからは自分の目標達成のために気持ちを入れ替えて計画的に学習に取り組んでいくことが大切といった生活面での様子や学習進路についての話をしました。また、修学旅行の光景や2年生の創作ダンスを撮影したDVDを上映しました。

 その後、2つのグループに分かれ自己紹介を交えながら子どもたちの学校での様子や家での様子を交流しあいました。各保護者の方から「部活に熱中している。」「ラインなど携帯ツールによる友人関係のトラブルが心配だ。」「家ではなかなか学校の様子はわからない。」「部活引退してからが心配」といった声がありました。

 またPTA役員の方から保護者を対象にしたネット・携帯・スマホによるトラブル防止についての講演会も夏休み中に予定されているのでぜひ積極的に参加すると良いといった紹介もしていただきました。 



件名:5月27日(月) 修学旅行新聞作り(2013.5.28)
修学旅行新聞作りが今日からスタートしました!しおりや写真を見ながらそれぞれで修学旅行を振り返り、新聞にしていきます。今から完成が楽しみです!



件名:5月21日(火) 修学旅行活動反省(2013.5.28)
楽しかった修学旅行を終えてまた普段の学校生活が再開しました。今日は学年集会や学活を利用して修学旅行の反省をしました。できなかったこと、できたこと、今後のために個人で整理し、班で反省しました。



件名:5月18日(土) 修学旅行3日目〜四日市駅到着〜(2013.5.19)
 お土産と荷物を両手に抱えて、3日ぶりに四日市に帰ってきました。「お帰りなさい」と声をかけると「ただいま」という元気な声が返ってきました。
 駅から広場までクラス単位で歩き、集合・点呼して解散しました。

 今日はお家でゆっくりして、また火曜日には元気に学校へ出てきてくださいね。


Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13
[最新の状態に更新]