四日市市立南中学校・最近の出来事(2年生)


件名:9月5日(金)〜職場体験学習「こんなときどうする?」〜(2014.9.5)
6限目の総合の時間に職場体験に向けて「こんなときどうする?」をテーマに、色々な場面を想定してこんなときにどう対応したらいいかをクラスで考えました。場面1「はぐれちゃった!」こんなときは・・・どうする?「近所の人に聞く」「来た道をもどる」などなどたくさんの方法があると思います。場面2「事業所の人に会いました。第一印象が大事」さあ、どうしたらいいかな?「挨拶を大きく」「思いが伝わるように礼儀正しく」「身だしなみ・敬語」などの意見があがりました。いきなり当日にできる事ではありませんね。普段から気を付けていると自然といい挨拶ができると思います。頑張りましょう。



件名:9月4日(木)〜学年練習〜(2014.9.4)
5・6時間目に体育館で体育祭の学年練習「大縄跳び」「ムカデリレー」の練習をおこないました。大縄跳びでは、タイミングが合わずなかなか回数がのびなかったりと難しいですが、まだ日にちははあるので残りの数日で完成させましょう。天気は雨の中でしたが、体育館の熱気がすごくみんなのやる気が伝わってきました。



件名:9月3日(水)〜互いにエールを送ろう〜(2014.9.4)
6限目の学活の時間に体育祭に向けて「互いにエールを送ろう」〜体育祭編〜をテーマにクラスで話をしました。自分自身の決意を書いたり、クラスのみんなにメッセージを書いたりとクラスが一つになって取り組めるいい機会になったと思います。



件名:9月2日(火)〜体育祭選手決め〜(2014.9.3)
11日に行われる体育祭の全員リレーや学年種目のムカデリレーの順番を決めました。決め方は各クラスそれぞれで、どうやってしたら勝てるかなど作戦をたてているクラスもありました。体育祭まで天気がよくないみたいですが、残り数日頑張りましょう。



件名:9月1日(月)〜始業式〜(2014.9.1)
長い夏休みが終わり2学期がスタートしました。2学期から新しいYEFのデイビット先生をお迎えしました。夏休み中に行われた中体連の表彰があり、たくさんの部活が表彰されていました。9月・10月は、体育祭・職場体験・文化祭と色々な行事があります。元気いっぱいに頑張っていきましょう。


Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14
[最新の状態に更新]