四日市市立南中学校・最近の出来事(2年生)


件名:6月19日(木)〜プール掃除〜(2014.6.19)
期末テストあけにプールが始まります!4限目と6限目に2年生でプール掃除をおこないました。1年間でたまった汚れを綺麗にしてくれてこれでプールも気持ちよく入れますね!



件名:6月13日(金)〜学年集会〜(2014.6.13)
5限目に学年集会をおこないました。2年生になって2ヶ月がたち学校のルールは守れているか、オープンスペースの使い方はちゃんとできているかなどのお話を金本先生にしてもらいました。学校のルールはもちろん公共の場ではマナーがある事を忘れてはいけません。人の事を思いやる気持ちを持ち学年目標の「STEP UP」のように階段をのぼっていけるよう頑張りましょう。



件名:6月10日(火)〜非行防止教室(2014.6.10)
南中学校前校長先生の佐藤稔先生に非行防止のお話をしていただきました。



件名:6月10日(火)〜けじめ、はじめました!〜(2014.6.10)
「けじめ」をつけている場面はありますか?「ある」という人は、どのような場面で「けじめ」をつけているか考えました。「ベル席」「部活」「授業中」「掃除」「先輩への態度」など意見が出る中で逆に「けじめ」がないとことは、「休み時間」「休み時間から授業の切り替え」の意見が出ました。自分たちのクラスでけじめがつけれていない事があると・・学校には「ルール」がありますよね?「ルール」を守る。世の中にもこれから生きていくうえで「ルール」がありますよね。世の中「ルール=法」というけじめがあります。生活の中で意識していけるといいですね。



件名:6月10日(火)〜保育実習4組〜(2014.6.10)
3、4限目に4組が保育実習にいってきました。


Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14
[最新の状態に更新]