四日市市立南中学校・最近の出来事(3年生)
件名:4月17日(木) 目標発表
(2014.4.25)
本日は学年集会で、学年目標と学級目標の発表を行いました。学年目標は「笑うみんなで福つかむ」。笑顔が特徴的な3年生にぴったりの目標を室長たちが時間をかけて考えてくれました。「笑う門には福来る」という言葉をベースに、自分たち自身で福をつかみ取りに行こうという思いが込められています。また、各学級の目標も、その学年目標を受けて、各クラスの特色あふれるものが出来上がりました。目標が定まると、気持ちも整ってきます。1年間この目標をしっかり見据えて、よい3年生にしていってほしいです!
件名:4月16日(水) 認証式
(2014.4.25)
本日は前期の認証式がありました。室長や代議員に加え、専門委員会の認証も行いました。専門委員会では3年生は委員長も任されます。「あしたはもっとたかく」の精神を胸に、学校を今よりももっと良くするために頑張ってほしいですね。
件名:4月10日(木) 部活動紹介
(2014.4.11)
今日は放課後に1年生のために、部活動紹介がありました。3年生がメインの発表で、自分たちの頑張りがそのまま新入部員の数につながるということもあって、みんな気合十分といった様子でした。その甲斐もあってか、どのクラブも、自分たちの魅力を十分にアピールできていました。1年生も食い入るように見ていて、興味を持った部活が見つかったようでした。これからは実際に技術を教えていくことになります。難しい事だとは思いますが、みんなの指導がクラブの将来につながっていくので、頑張ってほしいものです!
件名:4月9日(水) 避難訓練
(2014.4.11)
本日の避難訓練は火事を想定した訓練でした。訓練だからといって手を抜いてしまうと、いざというときにしっかり行動できません。今回の訓練では目標タイムまでに校庭に出ることはできましたが、整列の際に少し戸惑ってしまいました。「自分の命は自分たちで守る」ということを常に心において、万が一の時に備えましょう。
件名:4月8日(火) 対面式
(2014.4.11)
本日は対面式で初めて1年生と顔を合わせました。2年前は自分が向こう側だったと思うと、時の流れを感じたのではないでしょうか。1年生の見本となれるように、優しく威厳のある先輩になりましょう!!
Page1
Page2
Page3
Page4
Page5
Page6
Page7
[最新の状態に更新]