三滝中学校 お知らせボード
件名:川島地区内に看板が立てられました。
(2013.9.9)
9月9日(月)、川島地内を車で走っていると「道幅狭し 通学路・住宅地につき通り抜けご遠慮ください」という看板が立てられていました。昨年度三滝中では、川島地内で約10件の自転車と車の事故があり、特に川島園下のクランクは、登下校時には交通量も多く、最も危ない場所となっています。この看板の影響が出てくれることを願っています。
学校では、今日から学校公開を行っています。1階フロアで受付を済ませ、自由に子どもたちの様子を見てください。多くの保護者の方の参観をお待ちしています。
件名:下校風景
(2013.9.6)
9月6日(金)2学期最初の一週間がようやく終わり、下校する様子です。部活動を終え、校門を出る子どもたち、見送る先生たち、「さようなら」とあいさつを交わす姿がありました。登校指導とともに下校時の指導もしています。一列になって下校する姿も見られるようになってきています。これからも安全に気をつけて下校するようにしましょう。
件名:登校指導2日目の様子
(2013.9.3)
登校指導2日目となりました。服装も昨日より整えて登校してくる子どもたちが増えました。特に靴下は皆さんが意識しだしたのでしょうね。注意をされることが少なくなりました。今日、気になったのはシャツを出している人が何人かいたことと、名札をつけていない人が何人かいたことです。学校のルールは学校生活を皆さんがよりよく送るためのものです。集団の一員としてどうするのがいいのか、一度振り返ってみてください。
件名:2学期初日登校の様子
(2013.9.2)
9月2日(月)、2学期初日の朝、久しぶりに子どもたちが登校してきました。先生たちも気合を入れて、校門、昇降口などに立って子どもたちを迎えていました。あいにくの雨でしたが、子どもたちと先生たちとの間で「お早うございます」という元気なあいさつの声が飛び交いました。残念ながら初日から先生たちの指導を受ける人もいましたが、服装・頭髪などきちんと整えて登校するようにしましょう。そして、みんなが気持ちよく生活できる学校をみんなで作っていきましょう。
件名:表彰伝達
(2013.9.2)
9月2日(月)2学期が始まりました。始業式に先立ち、夏休み中に行われた部活動の大会の表彰伝達が行われました。柔道部、卓球部をはじめ、設置外クラブでの水泳競技、陸上競技、器械体操競技で活躍した人たちが表彰を受けました。優勝旗を得た競技や全国大会に参加した競技もありました。頑張った人たちに拍手!
Page1
Page2
Page3
Page4
Page5
Page6
Page7
Page8
Page9
Page10
Page11
Page12
Page13
Page14
Page15
Page16
Page17
Page18
Page19
Page20
Page21
Page22
Page23
Page24
Page25
Page26
Page27
Page28
Page29
Page30
Page31
Page32
Page33
Page34
Page35
Page36
Page37
Page38
Page39
Page40
Page41
Page42
Page43
Page44
Page45
Page46
[最新の状態に更新]