三滝中学校 お知らせボード
件名:3年人権講演会がありました
(2014.2.27)
2月27日(木)3限に3年生は伊勢市の教育集会所の職員の方を招いて人権講演会を行いました。職員の方には、自身の体験談をもとに、「自分は関係ない」という考え方が差別を温存することにつながることや、自分自身のことを語れる親友の存在の大切さなどをお話していただきました。この出会いを大切に、今後一人ひとりが差別をなくす仲間として共に生きていけるといいですね。
件名:PTA本部役員・地区代表・専門部長・委員長・新地区委員合同会議
(2014.2.21)
2月21日(金)PTA本部役員・地区代表・専門部長・委員長・新地区委員合同会議が行われました。全体会の後、ブロック地区委員代表・副代表を選出しました。その後、各専門部会・委員会にわかれて新年度の専門部・委員会の部長・副部長、委員長・副委員長などを選出し、各部・委員会活動の引き継ぎや新年度年間活動計画の検討をしました。新年度の活動が円滑に進められるように、今後よろしくお願いします。
件名:2年学習会の様子
(2014.2.21)
2月21日(金)放課後、1,2年生では学年末テストに向けて学習会をしていました。2年生の教室では、子どもたちがわからないところを先生に聞いたりしながら、熱心に問題集に取り組んでいました。来週は、いよいよテスト本番になります。やり残したことがないように万全の準備をしてのぞむようにしましょう。
件名:神前同推協のつどいで報告しました
(2014.2.17)
2月16日(日)神前同推協のつどいがあり、1年生が人権フォーラムの取り組みについて報告をしました。人権フォーラムでは、三滝中・三重平中校区の小学校6年生と中学校1年生の代表が集まり、同推協の作った人権カルタをして、標語について話し合い、実際に自分たちでもカルタを作りました。その様子をパワーポイントを使いながらしっかり報告をしていました。今後もこうした取り組みが続くといですね。
件名:人権カルタを作りました。
(2014.2.12)
1年生は、2月3日(月)、学活の時間を使ってそれぞれが「人権カルタ」を作成しました。現在学年のフロア(3階)に掲示してあります。2月14日(金)5限目に授業参観を行います。保護者の皆様に見ていただければと思います。
Page1
Page2
Page3
Page4
Page5
Page6
Page7
Page8
Page9
Page10
Page11
Page12
Page13
Page14
Page15
Page16
Page17
Page18
Page19
Page20
Page21
Page22
Page23
Page24
Page25
Page26
Page27
Page28
Page29
Page30
Page31
Page32
Page33
Page34
Page35
Page36
Page37
Page38
Page39
Page40
Page41
Page42
Page43
Page44
Page45
Page46
[最新の状態に更新]