三滝中学校 お知らせボード
件名:下校の様子
(2013.6.17)
6月14日(金)下校の様子です。部活が終わり一斉に帰ることになると、どうしても道いっぱいに広がってしまう傾向があるようです。きちんと一列で走るようにしましょう。また、子どもたちが安全に登下校できるように、水道局の方へ抜ける道は標識に示されている通り、朝夕自動車の通行が制限されています。みんなで気をつけて通行できるといいですね。
件名:朝の様子
(2013.6.14)
6月14日(金)朝、生活安全委員が朝のあいさつ運動をしていました。この運動は毎月3日間ずつ委員会活動として行われています。「お早うございます」と大きな声であいさつして1日がスタートすると、気持ちがいいですよね。
件名:北勢きらら学園との交流
(2013.6.13)
6月13日(木)、北勢きらら学園の生徒1名が来校し、1限目に1年3組の音楽、2限目に1年1組の英語の授業に参加しました。1年生の皆さんもきらら学園の仲間もよい時間を過ごせたのではないでしょうか。今後も北勢きらら学園の仲間とは交流を続けていく予定です。ともにいい時間が過ごせるといいですね。
件名:教育実習生さんの授業
(2013.6.11)
教育実習生さんが三滝中学校へとやってきて、3週目を迎えました。今週は、それぞれの実習生さんが「特練」といわれる研究授業を行います。6月11日(火)、2限目にその先陣をきって、2年3組で英語の授業が行われました。実習生さんの大学のゼミの教授もおみえになっていて、皆さんにとっては新たな出会いとなったことでしょう。明日からは、残り3人の実習生さんが研究授業を行います。いい授業となるようにみんなでつくりあげていきましょう。
件名:1年生自転車点検
(2013.6.11)
安全教室に続いて6限目、1年生は自転車点検を行いました。クラスごとに、生活安全委員が中心となって、一人ひとりの自転車を点検しました。合格した自転車には各自で登録番号のかかれたシールを貼りました。不備な点があった人は早急に直して、シールが貼れるようにしましょう。
Page1
Page2
Page3
Page4
Page5
Page6
Page7
Page8
Page9
Page10
Page11
Page12
Page13
Page14
Page15
Page16
Page17
Page18
Page19
Page20
Page21
Page22
Page23
Page24
Page25
Page26
Page27
Page28
Page29
Page30
Page31
Page32
Page33
Page34
Page35
Page36
Page37
Page38
Page39
Page40
Page41
Page42
Page43
Page44
Page45
Page46
[最新の状態に更新]