三滝中学校 お知らせボード
件名:平和セレモニーを行いました。
(2013.5.14)
1日目の最後の催しとして、平和公園の「原爆の子の像」の前で平和セレモニーを行いました。「光の射す方へ」「ハナミズキ」を歌い、ペンライトをふりました。セレモニーを見てくれていた観客が感激をしてくれたそうです。ホテルへ入り、夕べの会をし、明日に向けて個人個人が自分の部屋へと入りました。今日はゆっくりと休みましょう。おやすみなさい。
件名:夕食の時間です。
(2013.5.14)
お話を聞いた後、お礼の意味を込めて講演者に花束の贈呈をしました。自らの体験を話してくださった思いをそれぞれが受け止め、一人ひとりが平和な社会を築くために何ができるのかしっかりと考えなければなりません。講演後は、「むさし」という店で夕食をとりました。一人ひとりの夕食がお膳に入っておいしそうです。おにぎりが頭に残りそうですね。机に置いてあるペンライトを使って、夜は平和セレモニーを行います。
件名:被爆体験のお話を聞きました。
(2013.5.14)
3年生修学旅行の一行は、平和記念資料館東館地下1階のメモリアルホールで、実際に被爆体験をされた講演者からお話を聞きました。学校で学習した内容とも重なり、ビデオの内容とかを思い出して、貴重な体験談となったのではないでしょうか。お話を聞いた後は、原爆資料館を見学しました。
件名:平和記念公園に着きました。
(2013.5.14)
3年生修学旅行の一行は、平和記念公園に着きました。写真撮影後に公園を散策したあと、講演を聞きます。右手奧の高い建物が今夜のホテルです。
件名:宮島へ向かっています。
(2013.5.14)
3年生修学旅行の一向は、現在JR宮島口駅へと到着し、フェリーで宮島へと向かい、宮島内を散策中です。雲ひとつないいい天気で、初夏を思わせるような暑さとなっています。久しぶりにフェリーに乗った人もいたことでしょう。宮島を散策した後は、広島記念公園へと戻り、講演を聴いたり、資料館をまわったりして、平和の尊さ、命の大切さについて学ぶ予定です。
Page1
Page2
Page3
Page4
Page5
Page6
Page7
Page8
Page9
Page10
Page11
Page12
Page13
Page14
Page15
Page16
Page17
Page18
Page19
Page20
Page21
Page22
Page23
Page24
Page25
Page26
Page27
Page28
Page29
Page30
Page31
Page32
Page33
Page34
Page35
Page36
Page37
Page38
Page39
Page40
Page41
Page42
Page43
Page44
Page45
Page46
[最新の状態に更新]