三滝中学校 お知らせボード
件名:授業の様子
(2014.1.30)
1月30日(木)3年生の理科の授業では、体育館に設置された移動式プラネタリウムを利用して、天体の学習をしました。普段の教室での学習とは一味違う体験ができて、夜空の星について興味深く感じられたのではないでしょうか。また、3年生の女子体育の授業では、ダンスをしていました。DVDの映像に合わせて踊れるように頑張っていました。みんなで合わせて踊れると楽しいですね。
件名:1年生校外学習に行ってきました
(2014.1.30)
1月28日(火)1年生は三重県人権センターに校外学習に行ってきました。反差別・人権研究所みえの方に講演をしていただきました。その後、展示見学をしたり、人権センターの方のお話を聞いたり、講演の感想を書いたり、グループ別に活動しました。これまでの人権学習のまとめとして、差別解消に向けて思いを深めることができたのではないでしょうか。
件名:第6回PTA委員会がありました。
(2014.1.24)
1月24日(金)第6回のPTA委員会がありました。今回が今年度最後の委員会で、学級委員の方にも参加していただきました。来年度の役員・地区委員の選出結果の報告や学級委員の選出のことなどについて提案されました。1,2年の学級委員の方には今後来年度の学級委員の選出についてお世話になります。その後の各専門部会・同推委員会では、1年間の活動の反省や来年度への引継ぎ事項の確認などが行われました。役員、委員の方々、1年間お世話になり本当にありがとうございまじた。
件名:調理実習をしました・パート2
(2014.1.24)
1月24日(金)2年生の家庭科の授業で調理実習をしました。今回は鮭のムニエルとこふきいもを作りました。自分たちで作業を分担して手際よく進めていました。出来上がった料理は見た目もおいしそうでした。その後、みんなでおいしそうに食べていました。こうした体験を今後の生活に活かしていけるといいですね。
件名:津田学園高校の入試が行なわれています。
(2014.1.19)
1月19日(日)、本校で津田学園高校の入試が行なわれています。午前9時からテストが始まり11時半には教科のテストが終了します。昼食をはさんで12時15分から面接が行なわれます。最後の人は15時に面接が終了します。外は雪で大変な日になりました。試験終了時には雪がやんでいるといいですね。受験生の中には、池の鯉を見て心を落ち着けている人もいました。
Page1
Page2
Page3
Page4
Page5
Page6
Page7
Page8
Page9
Page10
Page11
Page12
Page13
Page14
Page15
Page16
Page17
Page18
Page19
Page20
Page21
Page22
Page23
Page24
Page25
Page26
Page27
Page28
Page29
Page30
Page31
Page32
Page33
Page34
Page35
Page36
Page37
Page38
Page39
Page40
Page41
Page42
Page43
Page44
Page45
Page46
[最新の状態に更新]