三滝中学校 お知らせボード
件名:調理実習をしました
(2013.12.11)
12月11日(水)2年生の家庭科の授業で調理実習をしました。ポテトサラダを作りました。マヨネーズをどれだけ入れるのか、班員と議論しながら進めているところもありました。調理した後は、みんなでおいしそうに食べていました。自分たちで作ったものはまた一味違うでしょうね。家でも作ってみたりするといいですね。
件名:登校時の様子
(2013.12.10)
12月10日(火)登校時に先生たちが昇降口などに立ち、登校指導を行いました。日ごとに寒さを強く感じるようになり、ウインドブレーカー姿で登校する生徒が多くなりました。ウインドブレーカーを着ていても、中の制服はボタンをはめるなどきちんとした着こなしをしましょう。「お早うございます」とあいさつをきちんとすることも大切にしていきましょう。
件名:1年食育講座
(2013.12.6)
12月6日(金)6限目に1年生は食育講座を行いました。はじめに保体委員が、2学期に行った食生活に関するアンケートの結果を報告し、その内容をもとにクイズをしました。次に桜小学校の栄養士さんから普段の食生活で注意したいこと、役立つことなどについてお話をしていただきました。どの食物にもそれぞれに大事な栄養素が含まれています。好き嫌いをせずに何でも食べるようにしましょう。
件名:ダンスの授業
(2013.12.5)
12月5日(木)2年生男子の体育ではダンスをしていました。それぞれのグループで自分たちで考えたダンスを披露し、その様子をビデオで撮影していました。保健体育科の授業ではダンスが必修になりました。このような授業を受ける中で、将来プロのダンサーになる人がいるかもしれませんね。
件名:登校指導の様子
(2013.12.5)
12月4日(水)・5日(木)先生たちが通学路に立って登校指導を行いました。最近、ヘルメットなし、並列走行、通学路違反など安全に自転車通学ができていない様子が見られます。交通ルールを守らなければ事故にあう危険が高まります。いざという時に自分の命を守るのがヘルメットです。自分の身は自分が守るしかありません。大事な自分の命を失わないためにも交通ルールを守り、安全に気をつけて自転車通学をしてください。
Page1
Page2
Page3
Page4
Page5
Page6
Page7
Page8
Page9
Page10
Page11
Page12
Page13
Page14
Page15
Page16
Page17
Page18
Page19
Page20
Page21
Page22
Page23
Page24
Page25
Page26
Page27
Page28
Page29
Page30
Page31
Page32
Page33
Page34
Page35
Page36
Page37
Page38
Page39
Page40
Page41
Page42
Page43
Page44
Page45
Page46
[最新の状態に更新]