三滝中学校 お知らせボード
件名:第2回PTA共同除草作業
(2013.9.27)
9月27日(金)中間テストが終わった午後、PTA共同除草作業が行われました。好天に恵まれ、保護者と子どもたちが一緒に作業に取り組みました。保護者の方には前回同様グランドの鉄棒付近の除草をしていただきました。子どもたちは、各クラスで割り当てられた場所の除草、石拾いなどをしました。みなさんの協力できれいになりました。今回は22名の保護者の方にご参加いただきました。ご協力ありがとうございました。
件名:放課後の様子
(2013.9.25)
9月25日(水)放課とともに帰る子どもたちの様子です。テスト前で部活動がないため、一斉に下校となりました。このような時は、狭い道にたくさんの自転車が通行することになり、どうしても広がって走りがちになります。しかし、安全のためには、できるだけ左側に寄って走れるように心がけてください。一方、1年生では教室に何人かの子どもたちが残って学習会が行われていました。明日からいよいよ中間テストです。十分な準備をしてテストにのぞめるようにしましょう。
件名:学級委員・同推委員合同学習会が行われました。
(2013.9.23)
9月20日(金)夜、視聴覚室ほかで、学級委員・同推委員合同学習会が行われました。10月6日(日)には、「同和問題を考える保護者懇談会」が行われますが、それに向けての学習会となりました。各学年の担当者から、本年度の部落問題学習の概要が報告され、その後の講演会では、具体的な数値を出していただきながら部落差別の現状についてお話をいただきました。まだまだ差別は形を変え存在しています。差別解消に向けてみんなで考えていきましょう。
件名:駅伝選考会
(2013.9.20)
9月20日(金)放課後、駅伝の選考会が行われました。4日(水)に行われる予定だった第1次選考会が悪天候のため中止となり、今年度はこの一度きりになりました。男子は2000m、女子は1500mを走り、タイムを計りました。参加した子どもたちはどの子も最後まで頑張って走っていました。今日の結果で男女とも十数名が選考され、その後練習に取り組むことになります。
件名:学校での様子
(2013.9.20)
9月19日(木)、生活安全委員、生徒会本部役員の皆さんが、生徒玄関のところで朝のあいさつ運動をしていました。大きな声であいさつをすると気持ちよく1日のスタートがきれます。なかまや先生、来客の方々に気持ちのいいあいさつをしましょう。1年生では、保体の授業の中で柔道の授業が行われています。新しい柔道着に身を包み、一所懸命取り組んでいます。
Page1
Page2
Page3
Page4
Page5
Page6
Page7
Page8
Page9
Page10
Page11
Page12
Page13
Page14
Page15
Page16
Page17
Page18
Page19
Page20
Page21
Page22
Page23
Page24
Page25
Page26
Page27
Page28
Page29
Page30
Page31
Page32
Page33
Page34
Page35
Page36
Page37
Page38
Page39
Page40
Page41
Page42
Page43
Page44
Page45
Page46
[最新の状態に更新]