学校沿革史



大正時代 昭和元年〜20年 昭和21年〜30年 昭和31年〜40年
昭和41年〜60年 昭和61年〜64年 平成元年〜


大正 5年3月1日 三重県知事が学校を作ることを許可する。
5年4月5日 四日市の他の小学校を使って授業を始める。
5年5月20日 新しい校舎完成、四日市第七尋常小学校開校式をする。(創立記念日)
10年4月1日 名前を変える。(四日市市立第七尋常高等小学校)
昭和 11年8月21日 第八尋常小学校とわかれる。
16年4月1日 四日市市立第七国民小学校という名前になる。
20年6月18日 全校舎が焼ける。
22年4月8日 四日市市立第七小学校という名前に変わる。
23年2月15日 PTAを作る。
23年5月29日 四日市市立西橋北小学校と名前を変える。
26年6月28日 木造二階建ての校舎と給食室をつくる。
27年10月28日 木造二階建ての校舎に二つ教室を付け足す。
29年10月10日 校旗と校章をつくる。
30年10月25日 木造二階建ての校舎にまた二つ教室を付け足す。
31年11月25日 校歌をつくる。
33年3月31日 鉄筋三階建て校舎を半分つくる。
33年8月25日 木造二階建て校舎を移してトイレ・渡り廊下をつくる。
34年2月17日 鉄筋三階建て校舎が完成する。
36年3月31日 給食室をつくる。
36年8月10日 陶芸研究室をつくる。
37年9月23日 東門をつくる。
41年6月30日 創立50周年記念に木を植え校門のとびらをつくる。
52年3月25日 体育館をつくる。
52年11月25日 プールをつくる。
54年8月24日 飼育小屋を建て直す。(教育後援会がしてくれた。)
54年12月11日 体育倉庫をつくる。
57年3月31日 給食室を新しく建て直す。
57年6月30日 貯水タンクと、キューピクルをつくりおわる。
58年5月31日 陶芸研究室を移動してつくり直す。
58年6月30日 特別教室(家庭、理科、音楽室)をつくる。
58年8月30日 教育目標「よく考える、思いやり、たくましい」記念碑並びに庭をつくる。
58年9月30日 ポンプ室をつくる。
59年3月31日 危険物保管庫をつくる。
60年3月31日 図書室の工事が完成。
60年11月9日 新しい陶芸かま完成。(教育後援会がしてくれた。)
61年8月?日 体育館の電気を直し、教室の床を張り替える。運動場をなおす。
62年3月?日 足洗い場をつくる。
62年6月6日 プールにペンキを塗る。(PTAのボランティア)
62年9月?日 通学路をつくり、屋上防水工事をする。
平成 3年3月20日 飼育小屋を直す。(PTAのボランティア)
5年3月6日 プール塗装補修工事が終わる。
7年3月15日 駐車場をつくる。
7年8月10日 3階ホールの床張り替えが終わる。
8年11月3日 80周年記念行事をする。
13年8月 耐震工事が完成する。
24年8月 教室棟 トイレ 全面改修

TOPへ