西橋北小学校 学校より

 6年生を送る会2013.3.3











2月27日(水)6年生を送る会を行いました。各学年が,6年生への感謝の気持ちや卒業おめでとうのメッセージを呼びかけや歌・劇・市の群読などで表現しました。この日のためにそれぞれの学年が一生懸命練習をしたり,壁面の飾りつけをしたりしました。送る会の中心になったのはもちろん5年生。士会・進行をはじめ,ローソクのセレモニーやくすだまのしかけなどで送る会を盛り上げました。みんなの気持ちが一つになって,大成功の送る会でした。6年生に思いが届いたかな・・・

 人文字だ!2013.2.22
2月20日の児童集会のあと、児童たちはすぐに運動場へ出ました。PTA広報誌「あおぎり」の最終号に載せるための人文字をつくるためです。大地の会の皆さんが計画をしてくださいました。そして屋上からすごい写真を撮ってもらいました。航空写真よりすてきです。この活動も思い出に残る一こまとなりました。西橋北小学校がなくなるまでもう2ヶ月もありません。さみしいですね。

 児童集会2013.2.22










2月20日(水)児童集会が行われました。児童会の子達が用意をしてくれたゲームブースは12.「大縄跳び」「障害物リレー」「あきかんつみ」「さようなら西橋北○×クイズ」「ひらがな探し」「ジェスチャークイズ」「何言ってるの?クイズ」「しりとりげゲーム」「箱の中身は何だろうクイズ」「伝言ゲーム」「エクトリックフェンス」「玉入れ」です。異学年の縦割り班でチームを組み、自由に遊びます。でも迷子を出してはいけません。ゲーム終了後の閉会式で、校長先生が「迷子を出したチームはいますか?」の問いかけに「シーン」素晴らしい!みんなが協力し合って、高学年が上手にリードして、ゲーム集会を楽しむことができたのです。お世話をしてくれた児童会役員さん、代表委員さんありがとう!みんな思い出に残ったと思います。

 大雪2013.1.29
1月27日(日)「明日は雪が降るぞー!」っと天気予報で知り、わくわくしながら眠った子もいたのではないかと思います。朝起きたら一面真っ白!しかもかなり積もっている!そしてなお降り続いている!子どもたちが登校するころには雪はやんでいましたが、これはもう雪遊びをするには十分の量でした。雪合戦、雪だるま、んん?雪にわとり?思い思いの遊びを子どもたちは楽しんでいました。久しぶりのまとまった雪で子どもたちはおおはしゃぎ!楽しかったね。

 三重県の文化財すごろく2013.1.29
三重県教育委員会では、平成24年度から学校教育の中で「ふるさと三重」について学ぶ郷土教育を推進しています。このうち埋蔵文化財センターでは、考古学的な専門知識をもつ職員が郷土の文化財に親しみながら学習できる教材の開発を進め、9月に完成しました。その名も「三重県の文化財すごろく」その出前授業に4年生が応募し、その学習を1月25日行いました。はじめに「文化財ってどんなものなのか」の説明を聞きました。そしてお楽しみ!三重県の文化財を集めた大きなすごろくを楽しみました。四日市はもちろん「萬古焼き」「とんてき」などが載っていました。楽しみながら三重県の文化財に間接的に触ることができた2時間あまりでした。興味を持ったら今度は実物を見に行こう!

 昭和の暮らし2013.1.29
社会科の学習の一環として、3年生は1月23日(水)に四日市市立博物館に「昭和の暮らし〜昭和30年代の暮らしを考える」の見学に行ってきました。そのころの生活で使われていたものや、もちろんそのころの学校の様子の展示もありました。そして1月25日(金)には地域の方に来ていただき、昭和のころの「西橋北小学校」の様子を教えていただきました。その中には戦争中のお話もありました。どんな服装でどんなことを勉強していたのか、戦後学校の生活はどのように変わったのか、給食は、教科書は、クラスの様子は・・・などたくさんのことを教えていただきました。西橋北小学校は今年の3月で廃校になりますが、その最後の年に昔の西橋北小学校の様子を聞くことができて本当によかったね。3年生!「私はこの西橋北小学校を卒業できたことを誇りに思います」という地域の方の言葉にじーんとなった3年生でした。同じ思いを持ち続けてほしいと思います。

 ふえおに2013.1.18
雪がちらつく中、体育委員会が全校遊びで「ふえおに」を計画してくれました。インフルエンザが流行し出した今日この頃ですが、外で遊んで体を鍛える習慣をつけようというのが目標です。はじめは白帽子が多かったのが、あっという間に赤帽子が多くなりました。最後まで白帽子のまま上手に逃げている子もいました。みんなとてっもよく走り回っていました。チャイムが鳴る3分前に手洗い・うがいをしっかりして教室に入りました。

 4年生 「1/2成人式」2013.1.18
1月18日〈木〉寒さの厳しい日でした。3Fホールも相当な寒さでしたが、4年生31名のみんなは一人ひとり「自分史」を作文で語りました。たくさんの保護者の方にも聞きに来ていただきました。「生まれたところ」「名前の由来」「今までの思い出」「なりたい自分」31人31通りのものでした。今まで育ててくれたおうちの人たちへの感謝の気持ちを堂々と、しっかり語る子どもたち・・・心が温かくなると同時に、頼もしさを感じました。これからの10年間、それぞれがしっかり前を見つめて、「なりたい自分」「なりたい大人」に向かって大きく成長していってくれることだと思います。そしてこの大切な時間を共有したなかま、この学校でがんばってきたなかまとしてつながり、さらになかまを増やし、多くの子が作文でも語っていたように、「やさしさを持つ」「相手のことを大切にする」人になってほしいと思います。

 避難訓練2013.1.11
                                                                        









1月10日木曜日に、地震・津波を想定した避難訓練を行いました。この想定では9月4日でも行いましたが、第2次避難場所である3Fホールが地域から避難されてきた方がみえるという想定で、本校児童と橋北保育園の園児たちは、3Fの4教室に分かれて避難しました。机や椅子もあるため、全員入りきるか心配でしたが、避難はスムーズに行われ、避難場所指示から10分で完了しました。子どもたちはそれぞれ保育園の園児を気遣いながら落ち着いて避難をしていました。実際窓ガラスが割れたり、ロッカーの中のものが散乱したりすると、4教室に全員避難するにはもっと時間がかかると思われます。教室の安全を確認したあと、避難できる状況にする必要もあるということを確認しました。また、保育園からは非常時の物資の搬入も行われ役割分担をして3Fに上げる訓練も同時に行いました。もしもの時には、そのときの被災状況判断し、子どもたちを安全に避難させるために、あらゆる状況を想定した避難訓練を行っていきたいと思います。

 3学期の始業式2013.1.8
あけましておめでとうございます。さあいよいよ3学期がはじまりました。1年間のまとめの学期です。校長先生からは4月になったら西橋北小学校はなくなり、新しく橋北小学校としてスタートするというお話がありました。今まで努力し切れなかったところ、変わり切れなかったところを思い切って変えて、新しい学校で、「みんなでなかよく」「みんなで楽しく」「みんなで気持ちよく」学校生活をスタートさせるためにがんばりましょうというお話を、175名の子どもたちはうなずきながら聞いていました。3学期はどんながんばりを見せてくれるのかとても楽しみです。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9
[最新の状態に更新]