【2011年度】 西橋北小学校 学校より

 PTAふれあいレクリエーション2011.6.27
 6月25日(土),PTAのふれあいレクリエーションがありました。約120名ほどの参加者で盛り上がりました。例年よりもかなり多い参加者です。この日は,今年の中で一番暑い日だったようですが,体調を崩す人もなく,何よりでした。
 綿菓子コーナーも入れると,8つのコーナーがありました。かえるを飛ばしたり,ゴキブリを捕まえたり,魚を釣ったり等,橋北児童館さんとの共催ということで,おもしろいゲームがいっぱいでした。地区ごとに12のチームに分かれて,楽しく競い合いました。大人も童心にかえって,お子さんたちと楽しいひとときを過ごせたのではないでしょうか。
 

 壁がきれいになりました2011.6.27
 6月の初めに,中央階段の壁に鉛筆やボールペンで書かれた線が見つかりました。残念なことです。そこで,各クラスで壁への落書きについては,みんなの約束でしてはいけないということになっていることを再度確認しました。
 ここの掃除場所は,6年生が担当です。6年生は落書きを消してくれることを引き受けてくれ,掃除の時間を利用して,壁をきれいにしてくれています。少しずつ,壁がきれいになっていってます。6年生の皆さん,ありがとう。

 PTA救急救命講習会2011.6.23
 6月22日,プール開放の監視当番にあたっているかた対象の救急救命講習会がありました。監視当番に当たられているうちの43名の方に参加いただきました。
 この日の体育館は,大変暑く,じっとりと汗が出てきます。こんな暑さの中でも,参加された皆さんは中消防署の方の話をしっかりと聞き,真剣に講習会にのぞまれていました。全体で説明を聞いた後,4つのグループにわかれ,心肺蘇生法やAEDの使い方を体験していただきました。この救急救命法は,プールのとき以外にも,家族や地域の中で活用できる,とても役にたつものです。
 安全部さんには,計画・準備等で大変お世話になり,ありがとうございました。

 授業参観・学級懇談会,ありがとうございました!2011.6.21
 6月7日(火)の低学年を皮切りに始まった授業参観と学級懇談会。17日は中学年,20日は高学年と,どの学年も保護者の皆さんにたくさんお越しいただきました。
 また,6月7日(火)は,一日公開デーでもありましたので,地域の皆様にも多数参観していただきました。民生委員さんや主任児童委員さん,保護司さん等に子どもたちの授業の様子の感想から,学校として,子どもたちへよりわかりやすい授業を提供すべきであることの大切さを改めて感じました。
 尚,授業参観後の学級懇談会(5年生のみ自然教室説明会)においては,学年によってほんの少しの差はあるものの,全体的には7割以上の方にご出席いただきました。本校では,毎年,大勢の方に参加していただきますが,今後とも子どもたちのためによろしくお願いいたします。

 PTA5校園・館連絡協議会2011.6.21
 6月14日(火),東橋北小学校でPTA5校園・館連絡協議会がありました。橋北地区では,毎年,この会を開き,橋北地区の学校同士の保護者や地域との連携を深めています。この日の出席者は,約30人で,各校のPTA役員さんと管理職が集いました。
 毎年,当番校がテーマを決めて話し合いを進め,地域で生活する者同士の理解を深めます。今年の当番校は東橋北小学校でした。今年のテーマは,「きずな」〜災害に強い家庭づくり〜でした。3月11日に東日本大震災が起こってから,防災の重要性をみんなが認識している中で,学校・家庭・地域における安全ネットワークを考えるのに役立つテーマでした。
 まず,全体会で津波の映像を見た後,4つのグループに分かれて話し合いを持ちました。その中で,自分の身は自分で守ることの大事さ,防災マップを過信しないこと,緊急事態が起こったときのために家庭でさまざまなこと(避難場所・連絡方法等)について話し合うことの必要性,学校では各校のマニュアルの見直しの必要性などの話が出ました。
 中でも,学校の防災については,地域でどうしていくのか,地域防災の視点を持って保護者や地域の方のご意見も聞きながら,地域の中の他の学校と連携をとってすすめる必要があります。

 あいさつ運動(2回目)2011.6.20
 6月14日(火)は,陶栄町B班の皆さんが当番でした。今日は,3人の保護者の方にご協力いただきました。朝早くからありがとうございました。

 児童あいさつ運動を保護者と一緒に!2011.6.13
 本年度より,お子さんが担当にあたっている保護者の方にも登校していただき,一緒に朝のあいさつ運動をすることになりました。保護者の方が一緒に登校することによって,通学路の安全確認もしてもらえ,安心です。また,一緒にあいさつをすることで親子や友だち同士の交流も深まります。
 あいさつ運動の初日は,6月10日でした。当番は陶栄町A班の皆さんです。この日は,3人の保護者の方に参加していただきました。「おはようございます」と元気よく交わしあう挨拶って,ほんとうに気持ちのいいものですね。

 プール清掃2011.6.10
 6月6日,橋北消防団の方々にお世話になって,プール清掃が完了しました。本来であれば,6年生と一緒にしていただくのですが,この日は消防団の方たちのみでやっていただきました。予定していた日があいにくの雨で,しかもいつ晴れるかわからない天気が続いていました。3日に晴れたのを機に,6年生は先にやろうということで自分たちでやれるところまでがんばってしました。そのためこの6日は,消防団の方々に最終的な仕上げをしていただいたというわけです。目を洗う水道のところもきれいに洗浄していただきました。13日からのプール学習が楽しみです。消防団の皆さん,ありがとうございました。

 救急救命講習(職員)2011.6.7
 毎年実施している救急救命講習会を本年度は,5月31日(火)に実施しました。四日市市中消防署の浅野さんに講師でお越しいただきました。6月22日(水)にご都合のつかない保護者の方々も5名職員と一緒に参加していただきました。
 講習会では,四日市市の消防車や救急車の出動の状況等を聞かせていただいたあと,人形を使って心肺蘇生法(人工呼吸・胸骨圧迫)・AEDの練習をしました。心肺蘇生法は,いつもかなりエネルギーを使うことを実感します。事故が起こってしまうと,あわてず冷静に対応することは難しいことかもしれませんが,あわてず冷静に対応することが大切な命を救う第一歩であると感じました。

 大地の会 2011.5.30
側溝の土出し作業の様子です。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14
[最新の状態に更新]