【2011年度】 西橋北小学校 学校より

 給食試食会2011.11.9
 11月2日(水),1年生の保護者の皆さんを対象にした給食試食会を行いました。まず,栄養教諭から学校と家庭で育む子どもの食育についての話をいたしました。内容は,おなかのすくリズムをつくることや食卓を楽しい雰囲気にすることを心がけること,食事づくりの手伝いをさせることなど,子どもたちの心を育てたり,生きる力を育てたりすることの大切さです。また,学校給食の状況として,給食室での取り組みや教室での給食指導についての話をいたしました。
 次に,保護者の皆さんには,実際の子どもたちの給食の準備等を見てもらいました。
 最後に,その日の給食のメニューの栗ご飯・ししゃもフライ・なめこのみそ汁・きゅうりの即席漬を試食していただきまました。
 ご家庭でもお子さんたちの健やかな成長のために,食べることの大切さや生活リズムの大切さについてご理解いただき,よろしくお願いいたします。

 学び舎音楽会2011.11.8
 11月8日(火),3時間目に学び舎音楽会がありました。今回,お越しいただいたのは,エスプレッシーボの皆さんです。バイオリン・クラリネット・ピアノを演奏していただくトリオの皆さんです。バイオリンの大久保さんは,演奏しながらみんなの中まで入って来てくださいました。近くで弾いてもらって子どもたちは喜んでいました。バイオリンの弓は馬のしっぽの毛でできているということも聞いて驚きました。「剣の舞」といったテンポの速い曲が流れると,体をゆすっている子も見られました。
 クラリネットの瀬戸さんは,壊れてしまったクラリネットの音などを聴かせてくださり,みんなをいっぱい笑わせてくださいました。アルトリコーダーやソプラノリコーダーなど,大きさの違うリコーダーを吹きながら紹介してくださる様子はとてもおもしろかったです。リコーダーを吹くときの姿勢や吹き方も教えていただきました。びっくりしたのは,2本のリコーダーを一緒にくわえて演奏されたときです。子どもたちの中から驚きとともに歓声が上がっていました。
 ピアノの瀬戸さんは,ソロで「エリーゼのために」をしっとりと聴かせてもくださいました。有名なピアノの曲なので,親しみやすかったです。
 子どもたちにとってなじみのある曲が流れると,子どもたちの中から自然と歌声が聞こえてきました。最後の曲の「世界が一つになるまで」のときには,曲に合わせて大きな声で歌い,素敵な演奏会の締めくくりとなりました。
 ちなみに,5年生の中には,終了後,サインをもらいにいく児童もいました(笑)

 児童あいさつ運動H2011.11.8
 11月8日(火),児童あいさつ運動がありました。今回の当番は,川原町A−B班です。5件のおうちに参加していただきました。今日は,PTA会長さんも参加していただき,朝から元気のいいあいさつの声が響いてました。いつも気持ちのいい挨拶と笑顔で,朝のスタートを切りたいものですね。
保護者の皆さんにも,朝早くから活動していただき,ありがとうございました。

 修学旅行へ出発2011.11.1
 11月1日〜2日は,6年生の修学旅行です。朝が早かったのですが,全員遅れることもなく,元気よく出発しました。今日は,京都市内の班別行動があります。「自分たちの旅行をつくりあげよう」と,担任からの言葉もありましたが,思い出に残る修学旅行にしてくれると思います。見送りにお越しいただきました保護者の皆さん,朝早くからありがとうございました。

 本日の班別行動は,二条城からスタートして,清水寺に戻ってきます。夜は,建仁寺で座禅体験です。明日は,キッザニア甲子園で,たくさんの職業体験をします。

 PTAバザー2011.11.1
 10月29日(土),本校のPTAバザーがありました。当日は,お天気もよく,たくさんの地域の方々にお越しいただきました。子どもたちの参加もたくさんあって,子どもコーナーは人気でした。また,橋北児童館さんにもご協力いただき,子どもたちは大喜びでスライムを作っていました。

 このバザーのために,町委員さんをはじめ,学級委員さん,新旧本部役員さんには,大変お世話になりました。ほんとうにありがとうございました。
 

 防火教室2011.10.31
 10月28日(金),4年生と5年生の防火教室が行われました。中消防署の方々にお越しいただき,四日市市の火事や災害の現状,救急車の出動回数,東日本大震災時の支援などのお話を聞いた後,煙体験や消火体験をしました。また,ポンプ車の役割を説明してもらい,座席にすわるなどさせていただきました。子どもたちは,興味深げに消防士さんの話を聞いたり,消火活動の体験をしたりしました。
 子どもたちが自分で危険を回避するために適切な行動をとることの大切さや火事にあったときに適切な行動をとることの大切さなど,命にかかわる学習でした。

 読み聞かせD2011.10.31
 10月17日からの読書週間が28日で終了しました。最後の読み聞かせには,1年生と2年生に来ていただきました。1年生は「しゃっくりがいこつ」「きいろいのはちょうちょ」「へそのお」と,3冊も読んでいただきました。「しゃっくりがいこつ」では,お父さんの豊かな表情に,子どもたちもくすくす笑いながら聞いていました。
 2年生は「きょだいなきょだいな」でした。大型絵本を興味深く見ながら楽しそうに聞いていました。
 この2週間,4人のお父さんにのべ10回お越しいただきました。忙しい時間に子どもたちのために,ほんとうにありがとうございました。これからも本が大好きになるようによろしくお願いいたします。

 老人会さんとの交流―その2―2011.10.27
 歌を聴いていただいたあと,昔の遊びを老人会の皆さんに教えていただき,一緒に遊びました。あやとり・おはじき・お手玉・けん玉・こままわし・折り紙等でとても楽しい時間を過ごしました。

 帰り際,老人会の方が「こちらのほうが,子どもたちからたくさんエネルギーをもらって若返りました」と言っていただきました。老人会の皆さん,ありがとうございました。子どもにとってとても良い体験ができました。

 老人会さんとの交流2011.10.27
 老人会さんは,毎月2回,子どもたちの下校時間にカネカツさん前の交差点のところで見守り活動をしてくださっています。
 10月26日(水)は,2年生との交流会に学校にお越しいただきました。参加してくださった12人の皆さんを,手作りのハロウィーンパーティーの衣装を身につけた子どもたちがホールまでご案内し,交流会が始まりました。
 まず,歌を聴いてもらいました。曲は「虫の声」「世界がひとつになる前に」の2曲です。ホールに響き渡る歌声がとてもよかったです。
 

 読み聞かせC2011.10.27
 10月24日(月),この日は6年生に来ていただきました。5年生と同じ「だじゃれ日本一」を読んでもらい,県庁所在地を確認していきました。もう忘れてしまった県もあるので,復習するいい時間になったようですね。(写真左)

 10月27日(木),今日は4年生に来ていただきました。他の学年でも人気のあった「へんしんトンネル」を読んでもらいました。次に変化する言葉を楽しみながら,聞いている様子が印象的でした。この本は大型の絵本のため,絵もよく見えます。(写真右)
 お忙しい時間にお越しいただき,ありがとうございました。
 
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14
[最新の状態に更新]