Sakura Topics Board

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

桜中学校ホームページ移転&リニューアルのお知らせ
2007/07/03

 四日市市内すべての小中学校のホームページ移転にともない、桜中学校のホームページのアドレスも変わります。「お気に入り」等への登録の変更をお願いします。
〔旧〕http://www.miesc.ne.jp/sakura/index.htm
〔新〕http://www.yokkaichi.ed.jp/sakura/index.html
 ※ 2008年3月までは、旧ページから自動的に新ページへジャンプするようになります。
 
 また、桜中学校のホームページをリニューアルしました。これからも学校のようすが伝わるようなページをめざして、更新していきます。おたのしみに♪

【PTAのみなさんと】 「草ゼロ運動」を行いました
2007/06/29

 今日で期末テストが終わり、生徒のみなさんのほっとした顔が見られました。
 午後からは「草ゼロ運動」を行いました。毎年PTAの方の協力で花壇に花を植えていたのですが、なかなか草刈ができていませんでした。そこで今年は花壇に花を植える前の準備として、花壇やそのまわりに生えている草をしっかりとることになりました。
 鋭い葉で手を切りそうになったり、大量の草にかくれていた虫たちが出てきたりと、てんやわんやでしたが、無事花壇の除草を完了しました。
 蒸し暑く除草には不向きな日で、「草ゼロって、簡単にはできやんよな〜」というつぶやきのわりにはさわやかな笑顔で運動に参加するボランティアの生徒たち。。。いいぞ!桜魂!!

【第1学年】学年通信「元気」第17号
2007/06/29

1年生学年通信「元気」17号をアップします。
三者懇談のお願いを掲載しています。

http://www.yokkaichi.ed.jp/sakura/tsuushin/1-17

【第1学年】学年通信「元気」第16号
2007/06/26

授業参観ならびに学級懇談のご参加ありがとうございました。
1年学年通信「元気」の16号をアップします。
今号は7月の行事予定も掲載しています。

http://www.yokkaichi.ed.jp/sakura/tsuushin/1-16

【第1学年】 平和学習〜四日市空襲〜
2007/06/21

さる6月18日に、当時の四日市空襲の悲惨な実体験を原さんを招いて語っていただきました。ちょうど62年前の6月18日のことを。
それはそれは突然やってきた悲惨な出来事だったそうです。
“人を思いやる気持ちすら奪ってしまう戦争。”
いろんな心の傷も赤裸々に語っていただきました。
その後の原さんは、人の身になって考えることをなおさらのように心がけたそうです。

【第1学年】学年通信「元気」第15号
2007/06/21

1年学年通信「元気」第15号を発行しました。

http://www.yokkaichi.ed.jp/sakura/tsuushin/1-15

サッカー部、県フットサル選手権3位!
2007/06/16

6月2日16日に鈴鹿市立体育館において三重県ユース(U-15)フットサル選手権大会が行われました。

2日の予選ラウンドを勝ち上がったサッカー部は16日、決勝トーナメントに挑みました。1回戦ヴォラーレFCに2-1で勝ちあがった準決勝の津市の豊里中学校との試合は惜しくも1−2で敗れ、東海大会進出はなりませんでした。しかし、堂々の3位入賞!夏の中体連の大会に向けてまたがんばってほしいと思います。

【2学年】 学年レクレーション「五輪ピック」開催!
2007/06/12

 「先生、レクレーションをしたいんですが。。。」という室長の声からこの学年レクレーションは始まりました。10人の室長が考えてくれたのは「五輪ピック」、いろいろな種目をリレーでつなぐという、クラスのつながりを強めるにはぴったりの種目でした。
 そして6月8日(金)、雷が鳴り今にも降り出しそうな曇り空ではありましたが、最後まで雨は降ることなく、レクレーションをたのしみました。勝ったクラスも負けたクラスも笑顔いっぱい!何より、普段は見ることができないみんなのすばらしい活躍が見られた最高の1時間でした。


【企画・運営した室長の感想】

 「新しいクラスの輪をつくる・深める」がレクの目的でした。球技以外で行なうようにと先生から言われたので、みんなが楽しんでできるような競技を考え工夫しました。いろいろな得意分野を生かしてもらえるように考えたリレー。バスケットのドリブル・ハードル走・片付け・借り人・5人馬とび・サッカー3人パス・バレーボールでチェストパス・二人三脚ケンケンパ・テニスラケットでリフティング・3人縄跳び。
 運もあるけれど、みんなで力をあわせ、応援することができる内容を考えました。
 メンバー決めでは、ゆずり合いながら決めることができたクラスもあれば、自分勝手なことを言う人がいて困ったクラスもありました。体育の授業で行なった練習では、先生に、協力ができていない・勝手なことをして遊んでいる人がいると注意をされました。
 当日まで話し合いをして、メンバーを代えたり掛け声を決めたりしたクラスもありました。本番は、「ケンケンパ」「のりパッパ」など元気な掛け声がとても素敵でした。
 優勝3組、準優勝5組、特別賞(安田賞)4組・・・また楽しい活動がしたいです。

【1年生】学年通信「元気」14号
2007/06/11

1年学年通信14号をアップします。


http://www.yokkaichi.ed.jp/sakura/tsuushin/1-14

修学旅行最終日の様子
2007/06/09

昨日3日間の行程を終了し帰ってまいりました。天気に恵まれた3日間でした。2日目の昼食タイムとか帰りの新幹線やバスで移動中には激しく降りましたが、生徒たちが活動する場所ではほとんど濡れることなくすみました。生徒たちの持ってうまれたものでしょうか?本当に生徒たちの「強運」を感じたりしました。

3日目は国会議事堂見学からスタート。この日、参議院では本会議中、そして見学をした衆議院では委員会の真っ最中でした。見学コースの途中では、よく耳を澄ませて聞いてみると会議の声が聞こえてきました。国の政治の雰囲気を感じることができたかもしれません。見学団体が非常に多かったからか、見学コースはちょっと暑かったですね。汗をかきかき最後は正門前で記念撮影。

議員会館での昼食後、上野公園に移動。公園内の各施設で分散学習を行いました。動物園ではパンダが・・・やっぱり昼間は寝てました。西洋美術館中庭の「ロダン」の作品群は全員見学しましたが、「考える人」の真似をする人もいましたね〜。

帰りの新幹線の中、さすがに疲れて熟睡する生徒もいましたが、最後までパワー全開の生徒もたくさんいましたね。彼らのパワーにただただ脱帽です。

3日間を通して、生徒たちの良いところをたくさん見ることができました。そして、修学旅行を通して生徒たち自身が成長してくれたことを確信しつつ、これからも成長を続けてくれることを期待したいと思います。

そして3年生のみなさんは誰よりもあなたたちのことを大切に思っているお家の方に感謝の気持ちを忘れずに旅行の報告をしてください。この3日間、たくさんおみやげ話ができましたよね。

最後に3年生の保護者のみなさま、修学旅行前からご家庭での準備や迎え等ありがとうございました。修学旅行は終了しましたが、今後も卒業まで生徒一人ひとりにさらに力をつけていきたいと思います。山あり谷ありだとは思いますが、よろしくお願いいたします。<3学年担当>

PS:3年生全員月曜日は「修学旅行のしおり」を忘れずに持ってきましょうね。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ