PTA活動

 古紙回収 第1回(7/17)2014.8.20
今年からPTA主催の古紙回収は通年になりました。回収場所は児童玄関右手の古紙回収コーナーです。アルミ缶のみの回収で、スチール缶は回収していません。
第1回の業者回収日は7月17日でした。山下顧問と、糸井環境部長と職員でトラックに積み込みました。古紙の引き取り量は440Kgで1020円に、アルミ缶は20kgで400円になりました。回収は通年行っていますので、2学期もみなさんのご協力をお願いします。

 わかくさ VOL.95(7/16)2014.8.20
広報部の皆さんの超大作!「わかくさ95号」が完成し、7月16日に全戸配布となりました。
これを完成させるまでに広報部の部員さんには、何度となく部会を持っていただき、アイディアを出し合って、楽しく活動していただきました。たいへんなご苦労の甲斐あって、とてもすてきな広報誌ができあがりました。広報誌作製にかける情熱には頭が下がる思いでした。本当にありがとうございました。

 救命救急法講習会(6/22)2014.8.20
夏休みのプール開放を安全に行うために、救命救急法の講習会が2日間にわたって開かれました。参加者はPTA役員他、環境部・安全部の部員さん、6年生の会員さんたちです。
消防署の方々の丁寧な指導のもと、参加者の皆さんも真剣に救急法の講習を受けてみえました。これできっと今年のプール開放は無事に行えると思います。お疲れ様でした。

 第1回ゆびとまイベント(5/24)2014.8.20
さあ、今年も始まりました。毎年恒例の「ゆびとま」イベント!学校環境整備のために年3回行っています。この日は約200人で土嚢袋55、ゴミ袋80を集めました。野球少年団、サッカー少年団のみなさんをはじめ、たくさんの保護者の方や児童の皆さんにご参加をいただきありがとうございました。
次の活動は9月6日(土)を予定しています。運動会に向けて、グラウンドの除草作業を中心に環境整備にお力を貸していただきますようお願いします。

 平成26年度 PTA総会(4/21)2014.8.20
平成26年度PTAの活動が始まりました。26年度のスローガンは、「人に優しく思いやりのある心」です。家田会長を中心に役員・会員一丸となって、PTA活動を盛り上げていきます。ご協力をよろしくお願いします。
Page1 Page2
[最新の状態に更新]