![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||
明治 9年 3月 1日 | 開明学校が西大鐘に開校 | |||||
明治10年 | 北山に学校ができる | |||||
明治13年 4月 1日 | 開明学校と北山学校を合併し、下野小学校と称する | |||||
明治22年 | 札場新田、山城、中里(今の朝明)、北山、西大鐘 東大鐘の6ヶ村を合わせて下野村が誕生 |
|||||
明治25年 4月 1日 | 下野尋常小学校と改称 | |||||
明治42年 4月 1日 | 現在地に校舎を新築、高等科を併置して下野尋常小学校となる | |||||
昭和5年 | セコイア(落羽松)が植えられる | |||||
昭和16年 4月 1日 | 三重県三重郡下野国民学校と称する | |||||
昭和22年 4月 1日 | 三重県三重郡下野村立下野学校となる | |||||
昭和27年 | 校旗を制定する | |||||
昭和29年 7月 1日 | 四日市市と合併し、四日市市立下野小学校となる | |||||
昭和32年 4月 | 完全給食実施される | |||||
昭和43年 6月10日 | 鉄筋校舎第1期工事完成(普通教室6) | |||||
昭和44年 6月10日 | 鉄筋校舎第2期工事完成(普通教室10、特別教室2) | |||||
昭和46年 3月 1日 | 下野小学校校歌制定 | |||||
昭和49年 3月31日 | 鉄筋校舎第3期工事完成(普通教室6) | |||||
昭和51年 3月 | 鉄筋校舎第4期工事完成(管理教室、普通教室5、特別教室2) 創立百周年記念式挙行 |
|||||
昭和52年 3月 | 給食室新築される | |||||
昭和53年 7月 | 25メートルプール完成 | |||||
昭和55年 2月 | 体育館新築完成 | |||||
昭和61年 3月 | 図工室の増改築完成 | |||||
平成 元年 | 児童昇降口完成。児童正門完成 | |||||
平成 4年 | 中庭完成。視聴覚室改修 | |||||
平成 8年 3月 | 校門改築。北側フェンス改修 | |||||
平成 9年 3月 | 給食室東舗装 | |||||
平成10年 3月 | 給食室西舗装。運動場東フェンス改修 | |||||
平成11年 3月 | 北校舎舗装。古紙倉庫設置 | |||||
平成12年 3月 | バリアフリー工事完成 | |||||
平成14年 8月 | 保健室、コンピュータ室エアコン設置 | |||||
平成15年 6月 | プール入口スロープ設置 | |||||
平成15年 7月 | 職員室エアコン設置 | |||||
平成16年 3月 | 学校正門及び通用門5箇所門扉設置 | |||||
平成16年 7月 | 体育館・南校舎東部耐震工事 | |||||
平成16年 8月 4日 | 体育館耐震工事の火花で火災発生全焼 | |||||
平成17年 3月 | 火災による体育館修復工事終了 | |||||
平成17年 3月 | 給食室全面衛生改修 | |||||
平成18年 8月 | 給食室漏水防止工事 | |||||
平成20年 8月 | 北校舎一部改修 | |||||
昭和25年撮影 航空写真![]() |
||||||
平成14(2002)年撮影 航空写真![]() |
||||||