[HOME] お知らせボード(学校から)

 体育館も工事が終わりました 2009.9.18
 少し延びていた体育館正面玄関のバリアフリー工事が先日終わりました。また、運動場から給食室前にかけての階段にもスロープを設置してもらいました。これで、学校行事や地域の行事でご来校いただく皆さん方に、今までよりも気持ちよく学校を使っていただけるのではないかと思います。4年後には創立50周年を迎えるこの高花平小学校で、地域や保護者の皆さん方と力を合わせて、これからも子どもたちの健やかな成長のために努力していきたいと思っておりますので、今後ともどうかよろしくお願いいたします。

 応援の練習をしました 2009.9.17
 今日の1時間目、全校児童が赤白に分かれて応援合戦の練習をしました。初めての全体練習だったので、最初の10分間それぞれのリーダーたちが一生懸命みんなに教え、だんだん形を作っていきました。初めての練習だったのに、みんなよく声が出ていて、ウェーブも手拍子もなかなかのものでした。特に、赤白の応援団のみんなは、とてもよくがんばっていたと感心しました。どうぞ、本番の運動会での応援を楽しみになさってください。

 新しい英語の先生です! 2009.9.10
 2学期の英語の授業が、4年1組から始まりました。英語の先生が、1学期のホワイト先生からブレンダン・ゲットマン先生に代わりましたが、若くてとてもハンサムな男性の先生です。今日は初顔合わせということもあって、初めは先生も子どもたちも少し緊張していたようですが、英語でのあいさつを一緒に勉強していました。ウエルカム、ゲットマン先生!これから楽しい英語の授業を、よろしくお願いします。

 インフルエンザによる学級閉鎖のお知らせ 2009.9.7
 すでに皆さん報道等でご存知のように、インフルエンザが全国で流行しております。三重県内においても、インフルエンザの患者が増加しているところです。そんな中、本日、本校におきましてもインフルエンザに罹患した児童が何人かおりましたので、特に欠席者が多かった2年2組と6年2組の2学級を、9月8日(火)〜10日(木)の3日間、学級閉鎖とすることにいたしました。他の学級・学年におきましても、発熱等で体調を崩している児童が少なからずおりますので、どうか《うがい・手洗い・マスクの着用等》十分なご注意をお願いいたします。

 みんなにこにこ、最高!! 2009.9.3
 5時間目は、3・4年生の運動会練習『高花っ子ソーラン』を見せてもらいましたが、練習初日だというのに、みんな結構踊れているのでびっくりしました。それよりも、ほとんどの子がにこにこ笑顔で踊っていたのに感心しました。本番でも、間違いや失敗をこわがらないで、楽しんで踊ってくれたら、それが一番だと思います。運動会当日の子どもたちの表情にもご注目ください。

Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14
[最新の状態に更新]