[HOME] お知らせボード(3年生)

 社会見学に行ってきました 2009.11.12
 茶業振興センターで、おいしいかぶせ茶を飲みました。おみやげに、万古焼きの急須をいただきました。
 ポートビルで、四日市のコンビナートを見ました。おみやげに「みなとはかせ にんていしょう」をいただきました。
 東ソーでは、塩の山を見ました。おみやげに、原油からできているプラスティック製のボールペンをいただきました。
 その後、博物館で四日市の歴史や産業の展示物を見ました。万古焼きの人気投票もしました。
 お天気にも恵まれ、欠席者もなく全員で行ってきました。

 お話宅配便5 2009.11.11
1組は「100万回生きたねこ」2組は「給食番長」を5年生、6年生の先生に読んでもらいました。自分で読んだことのある人もいましたが、高学年の先生に読んでもらうのは新鮮で、真剣な眼差しが印象的でした。

 お弁当給食をしたよ! 2009.11.10
今日は給食をお弁当箱につめて食べる「お弁当給食」をしました。
給食をつめたお弁当箱を持って、中央公園まで行きました。
広い公園にシートを広げて食べるお弁当は、プチ遠足の気分でした。
あさっての社会見学の練習にもなったかな?

 英語活動 2009.10.15
3年生は、2学期になってから英語活動が始まりました。
今日は、体の部分の名前や、"Do you have a 〜" "Yes,I do." "No,I don't."の言い方を、ダンスや絵本、クイズを取り入れて楽しく覚えました。
いつも、英語の時間は教室の中が笑顔でいっぱいです。

 学年PTA活動 2009.10.14
おうちの方と一緒に、二人三脚とリレーをして楽しみました。
 親子二人三脚は、2人でリズミカルに進んでいくペア、あせって途中でこけてしまうペア、いろんなペアがありました。でも、おうちの方と足と足を結び、肩を抱いてもらってがんばっている子どもたちの顔は、どの子も本当にうれしそうでした。
 親子リレーは、子どもたち以上に、おうちのみなさんが燃えました。ぬかれては、ぬき返しての繰り返し。それに合わせて、子どもたちのの大きな歓声。9月の運動会以上の盛り上がりでした。
 学年のPTA役員のみなさん、準備・進行をしていただきまして、本当にありがとうございました。

Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9
[最新の状態に更新]