[HOME] お知らせボード(3年生)

 お話宅配便おまけ編 2009.7.8
きのう、「うんちっち」の絵本を読んでもらったときに、アンコールをお願いしたら、今日もお話宅配便にきてもらえました。今日のお話は「おおかみだー」。「うんちっち」の続編です。おもしろかった〜!また、きてもらえるかなぁ。

 お話宅配便2 2009.7.7
 7月7日の朝の読書の時間。教職員が、互いに他の学年に読み聞かせに行きました。今回3年生の教室で読み聞かせをしたのは、2年生担任の2人です。どんな時にも「うんちっち」としか言わない子どもの話の絵本『うんちっち』。とても長い名前の子が主人公の、落語の絵本『じゅげむ』。どちらも、子どもたちは夢中で聞き入っていました。お家でも、お子さんといっしょに読書タイムはいかがでしょうか?
 
 

 3年生もプールが始まりました。 2009.6.19
青空が広がり、子どもたちの歓声が響きました。
まずは、プールサイドに並んでバタ足、水かけ。
プールの中では、水中じゃんけん、水中シーソー。だるま浮き、伏し浮き。だんだん水にも慣れてきました。

 3−1のみんなとのお別れ 2009.6.18
今日、3−1の先生とのお別れ会がありました。先生に関するクイズ、子ども一人ひとりからの暖かい言葉や暖かいメッセージが書かれた手紙、最後にはルーキーズの主題歌をみんなが歌いました。
先生、子どもたち共に涙を流し最高のかたちで終えることができました。

 歯みがき指導をしてもらったよ! 2009.6.15
 今日は、発育測定の後の時間を使って、保健室の先生に「歯みがきのしかた」を教えてもらいました。
 まず、歯垢(しこう)のあるところが赤くなる薬を歯にぬって、赤い色がきれいにおちるように、歯ブラシを使ってみがいていきました。
 歯と歯の間は、歯ブラシを立てて使うと、おくまできれいにみがけるんだって。

 鏡を見ながら、みんなで、いっしょうけんめいみがきました。
 さあ、今日の夜から、さっそく歯みがきがんばるぞ〜!!!

Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9
[最新の状態に更新]