[HOME] お知らせボード(4年生)

 修了式 2010.3.25
 今日で4年生が終わりました。
 修了式で、校長先生から、「自分で考え行動できるようになってきましたね。」とほめてもらった4年生でした。
 修了式のあと、離任式がありました。今までお世話になった先生とのお別れでした。お別れの言葉に一つ一つうなずきながら、楽しかったことを思い出していたようです。
 寂しそうな子ども達でした。
 明日から春休みです。元気に5年生の始業式が迎えられるようにしましょう。

 高花っ子ドッジボール 2010.2.4
 今日、高花っ子ドッジボールがありました。4年生は、くじ引きでチームを決めて、二つのチームに分かれて、ゲームをしました。
 ボールをたくさん受けている子が友達にボールをまわしたり、あたらないようにひたすら逃げるという作戦で活躍したり、ひとりひとりが楽しく活動できたようです。

 お話宅配便7 2010.2.3
 今日は「節分」。節分にちなんで、「おにたのぼうし」を5年生の先生に読んでもらいました。「あまんきみこさん」作、「いわさきちひろさん」絵のやさしい「おにた」のお話です。心がほんわかあったかくなりました。
 今夜の豆まきの時、「福はー内」はいいけれど、「おにはー外」を叫ぶ時はちょっと気をつけて。「おにた」みたいな優しいおにを追い出してしまわないように。自分の中のなまけおに、いじわるおにを追い出そう。

 「言葉遊びの世界」発表会をしよう! 2010.2.1
作った絵本から、読みたいものを選び、一人約1分間で、発表しました。なかなか読むのも上手で、「めがねには、目がねぇー」などの「しゃれ」など、大うけでした。なぞなぞやクロスワードパズルは、答えたい人で盛り上がりました。

 「言葉遊びの世界」絵本づくり 2010.2.1
国語で、「言葉遊びの世界」を学習しました。自分達でも「しゃれ」や「回文」「クロスワードパズル」などを考えたり、本から探したりしながら、自分だけの絵本を作りました。

Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
[最新の状態に更新]