[HOME] お知らせボード(4年生)

 木曽三川公園 水屋とは・・ 2009.12.1
 タワーの後、水屋の見学に行きました。ボランティアガイドさんの説明を聞き、班で「輪中の農家調査書」をもとに、調査開始!!
 協力し合って、たくさん調べてきました。
 農家の中に、水に対するたくさんの工夫がありました。

 木曽三川公園 展望タワー!! 2009.12.1
 社会見学にいきました。展望タワーの上までいきました。とても高くて、しかも足元がガラスになっている部分があり、そこで、下をのぞいたり、上に乗ったりして大騒ぎ!! でも、上からの展望はすばらしく、木曽川・長良川・揖斐川の三川や千本松原もしっかり見てきました。
 したの展示コーナーでは輪中について調べたり、水と戦いながら水を生かして生活してきた昔の人たちの知恵や工夫を、ビデオを通して学習したりしました。

 マラソン試走 2009.11.18
はじめて、コースに出て走りました。
今日は、とっても寒かったです。でも、がんばって走ったら、体はポカポカでした。

 ブラジル料理 2009.11.16
みんなで、ブラジルでよく食べられているという『パステウ』作りに挑戦しました。
ブラジル料理を調べたグループのレシピをもとに、ゲストティチャーの鈴木先生に、いろいろと教えていただきながら、とってもおいしい『パステウ』ができました。

 お話宅配便5 2009.11.11
今回は5年生の先生に「みんな おやすみ・・・」を読んでもらいました。

さむ〜い冬、森の動物たちは、どんなふうにねむっているのかな?
あったかくねむるには・・・・。

みなさんもかぜなどひかないようにしてくださいね。

Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
[最新の状態に更新]