[HOME] お知らせボード(5年生)

 英語活動 2009.11.26
2学期になって、ブレンダン・ゲットマン先生が来てくれています。今日26日は「サンクス・ギブンデー」といって、アメリカの有名な行事の日だそうです。この日には「ターキー」をたくさん食べるそうです。そこで色画用紙の「ターキー」作りもしました。11月に入り、たくさんの食べ物の名前を習いました。ブレンダン先生の発音を真似しようと、くりかえし発音しています。また、どこかで使える日がくるといいですね。

 マラソン記録会 2009.11.25
運動場に水たまりが残っていて、朝方は心配しましたが、たいへんあたたかい中、予定通りマラソン記録会を実施することができました。体育の時間の試走で、自分の目標タイムを設定し、どの子も力いっぱい走る姿が見られました。

 幼稚園との給食交流 2009.11.20
高花平幼稚園の5歳児・4歳児の子達が給食交流に来てくれました。小さい子を前に少し緊張していた5年生でしたが、しだいにお互いが慣れ、楽しく過ごすことができました。やさしい言葉をかけたり、手を引いたりする姿がたくさん見られ、とても頼もしく感じました。

 ミシンを使っています。 2009.11.12
2学期に入って、ミシンに挑戦しています。ミシンを使うのは初めて!という子も多く、悪戦苦闘しながらも、楽しく活動しています。
これまでにミシンの片付け方、上糸のかけ方、下糸の巻き方などを学びました。
上手にミシンが使えるようになって、早くナップサックを作りたいです。

 新米を食べよう 2009.11.5
バケツ稲で育てた「お米」は少なかったけど、みんなで「新米を食べよう」と5日(木)の5・6限目に時間をとりました。炊飯器ではなく、お釜(おかま)とガラスなべで炊いてみました。給食の後ではありましたが、「うまい。うまい。」と2〜3個のおにぎりを食べてしまう子もいました。自分たちのお米(玄米)もおいしくいただきました。

Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11
[最新の状態に更新]